クイックメニュー
スレタイ検索

【消費動向調査】3月の消費者態度指数、3年1カ月ぶり低水準 食品値上げ響く

3名刺は切らしておりまして

AAS

NG

これが
アベノミクスの悪魔のスパイラル。

値上げ一覧
抜粋

★【値上げ】ドトール 22品目を値上げへ。ドトールが5年ぶりに値上げへ カフェ・ラテなどを10円〜20円 2019/04/03
★ キッコーマンは29日、「デルモンテ トマトジュース」などペットボトル入りの野菜系飲料9品目について、8月納品分から希望小売価格を4〜5%値上げ
★ 19/03/30 【飲食】上島珈琲、全メニュー値上げ
★コマツ、国内向けフォークリフトを4月1日より値上げ 平均3.4%値上げすると発表
★ 更に、牛乳やヨーグルトさらにプリンまで。
★「コカ・コーラボトラーズジャパンは、来月から、大型ペットボトル商品の値上げに踏み切ります」(記者)
 「コカ・コーラ」や「綾鷹」など、20円値上がり。値上げに踏み切るのは27年ぶりです。
★【外食】ハンバーグ専門店の「びっくりドンキー」。来月10日から、主力のハンバーグやステーキを3年ぶりに値上げします。
 地域によって異なりますが、セットにつき、20円から240円値上げ
★(松尾ジンギスカン赤坂店   中国や中東諸国などで人気が高まる羊の肉。世界的な争奪戦の結果、価格が高騰したため
  こちらのお店でも一部のメニューを値上げする予定です。お土産として人気の商品も140円値上がり
★19/03/28【消費増税】食料品、消費税10%への増税前に次々「便乗値上げ」 背景に「増税前の値上げ」を推奨する政府の指針 首相も認める
★19/03/27【値上げ】電気料金にMOX再処理費を転嫁 九電が4月から 事業計画未定のまま←4月から、法改正に伴って費用の計上方法を変更する
★19/03/26【外食/アレフ】びっくりドンキー値上げ ハンバーグなど20〜240円 値上げの対象は全メニューの27%
★19/03/19 日清オイリオも値上げ=食用油、1キロ20円以上  2019年03月19日
     「日清キャノーラ油」や「日清サラダ油」など家庭用食用油の大半を5月20日納品分から値上げすると発表
★19/03/18【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に
★19/03/18【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に 03/18
★19/03/19【内税→外税方式へ】はなまるうどん、かけうどん(小)を130円→162円に 3月19日から多数の商品が値上げ
★19/03/11【値上げ】フジッコ、昆布や煮豆 6月から値上げ 「やわらかうす味にしん昆布巻」は20%↑一つ一つ手巻きで人件費がかかるため
★19/03/08 【18円の値上げが‥】鳥貴族が赤字転落へ 値上げ影響 ★3
★19/03/07「湖池屋」も「湖池屋ポテトチップス」や「カラムーチョ」など値上げ 10年ぶり
★19/03/05【食】日本水産「スルッとふたSABAさば水煮」などサバの缶詰11品目を7〜10%値上げ 8カ月でまた 。マルハニチロや旭洋も
★19/03/05【値上げ速報】カゴメ、トマトジュースなどの野菜飲料16品目を5〜10%値上げ
[全て表示]

2019/04/08(月)15:04:21.65(rNKdprm4.net)


4名刺は切らしておりまして

AAS

NG

物価を上げ増税して景気がよくなった例をあげてみろやネトウヨ!

令和大不況待ったなし!

2019/04/08(月)15:24:18.99(IdK3rVNt.net)


5名刺は切らしておりまして

AAS

NG

この前スライスチーズ買ったけどすごいな
面積もだけど薄さがすごい
妙に柔らかいし

2019/04/08(月)15:26:12.66(rS7SK+gv.net)


6名刺は切らしておりまして

AAS

NG

安倍による経済崩壊が始まった

2019/04/08(月)15:30:27.82(ff/82MCg.net)


7名刺は切らしておりまして [sage]

AAS

NG

インフレ進めばこうなるのは当然
特に問題ないだろ

2019/04/08(月)15:32:18.20(2TrBgpz5.net)


8名刺は切らしておりまして [sage]

AAS

NG

>>5
俺、ハムたくさん買って冷凍しているんだけど
某安売りスーパーで買ったハムを冷凍して解凍したら
水分が凄かったらしく食えたもんが残らなかったw

2019/04/08(月)15:33:53.49(2TrBgpz5.net)


9名刺は切らしておりまして

AAS

NG

31ヶ月ぶり?
統計不正してたからね、実際はずっと下がってる。

2019/04/08(月)15:41:16.34(xULALKQD.net)


10名刺は切らしておりまして

AAS

NG

良いインフレは、経済が活性化し需要が供給を上回る
戦後の高度経済成長期の日本は正にその状態

悪いインフレは、原材料高騰などにより物価が上昇する
今の日本はコストプッシュ型インフレ、スタグフレーションの状態

2019/04/08(月)15:45:16.51(IdK3rVNt.net)


11名刺は切らしておりまして

AAS

NG

>>4

ネトサポとかアメリカ工作員は、アメリカの国益考えて発言してるだけだから

日本人目線で困ってる事訴えて責めても喜ぶだけだよ。

日本人が困ってる分、日本のお金がアメリカに回ってるわけだから。

2019/04/08(月)15:55:03.38(4Cn8u/XI.net)


12名刺は切らしておりまして

AAS

NG

>>2
物価が上がれば景気が良くなるなんてことはありえない。

所得が増えることが景気がよくなる大前提。
所得が増えたことの副作用として物価が上がることはあるけど
物価だけが上がることだけで景気がよくなるなんてことは間違ってもありえない。

2019/04/08(月)16:26:54.20(WllTBwBJ.net)

名前

メール

本文