クイックメニュー
スレタイ検索

【震災】地元で出来る【対避難民初動対応】

33バリアフリーな名無しさん

AAS

NG


新聞紙による足の保温法は
足が膝上辺りまで入るよな
大きなビニール袋の中に

新聞紙をくしゃくしゃにした丸いボールの形にしたものを
そのビニール袋の中に、いくつか入れます。

その中に足を入れ保温します。

2011/03/24(木)10:10:07.27(4jXVhVN3.net)


34バリアフリーな名無しさん [sage]

AAS

NG

その中に足を入れ保温します。

2011/03/24(木)10:31:58.72(HGYjs5Ls.net)


35バリアフリーな名無しさん

AAS

NG



     放射能汚染水を飲むと奇形児が生まれる


2011/03/24(木)11:34:40.37(7MrNdCsX.net)


36名も無き初心者ボランティア [sage]

AAS

NG

>>32 新聞紙とラップの正しい使い方がアップされてました

身体の内側(腹部のシャツの上)
新聞紙をくるりと巻きます。
その上からラップを同じく巻き包みます。
(新聞紙の保温性は毛糸より高いそうです)

(NHKあさイチから)

2011/03/24(木)19:32:01.66(6S5s6rnd.net)


37名も無き初心者ボランティア [sage]

AAS

NG

避難所で不足する、紙おむつの代用品
の作り方がありました。
http://ameblo.jp/sm-0315/entry-10832276887.html

2011/03/24(木)23:01:16.51(6S5s6rnd.net)


38名も無き初心者ボランティア [sage]

AAS

NG

おむつ
避難生活をすべてまかなう量のおむつを用意するのは無理だと思いましょう。
おむつとしてさらしを一反準備することを強く勧めます。さらし(9?メートル)を半分に切るとおんぶひもになり、
残りの半分をおむつにします。(裁断のための簡単なはさみが必要)あまり汚れていない紙おむつの吸収体(濡れると
ゼリー状になるところ)だけを丁寧にはがし、まわりの紙(もどき)の部分をおむつカバーとして利用する。
何度も使うのでメリー○のようなタイプがおすすめです。水分を吸収させるために、さらしをおむつとしてあてがいます。
汚れたらさらしだけを洗濯してください。

その他の方法としてスーパーでもらうレジ袋を利用する方法もあります。手に持つ部分の一方と
ビニールの両脇をカットします。手に持つ部分を赤ちゃんのお腹にしばり、長くなったビニール
をお尻から回して出産後に使ったT字帯のように使用します。おしっこはさらしに吸収させます。
この方法はお母さんが生理の時も使えます。

2011/03/24(木)23:45:53.72(6S5s6rnd.net)


39名も無き初心者ボランティア [sage]

AAS

NG

スプーン
震災のショックで母乳がでなくなったという報告もあります。母乳がいつ回復するかは個人差があるが、
あきらめずに吸わせることが大切です。

生まれたばかりの赤ちゃんでもスプーンで飲むことは可能なので、ほ乳瓶がなくても水分を補給するこ
とはできます。使用後はすぐに汚れを拭き取るか水で洗うこと。
ほ乳瓶があるなら、使用後はすぐに洗い、乳首は塩でもみ洗いして消毒しましょう。

氷砂糖またはスティックシュガーと水
乾パンの缶詰の中に通常は氷砂糖がはいっています。これをコップに入れて清潔な水で溶かし、
赤ちゃんに砂糖水を与えます。ただし、氷砂糖は非常に溶けにくいです。お湯があったら迷わず
使わせてもらいましょう。

赤ちゃんがいる家庭では防災用品にスティックシュガーを入れておきましょう。このほうが溶け
やすくて使いやすいです。スティックシュガーの容量が4グラムなら80ccのお湯(最終的には人肌
くらいの温度で与える)を、5グラムなら100ccを目安にしましょう。

38と39のスレは静岡のおんぶ紐専門店北極しろくま堂さんのサイトから
こんなときに使えそうなところを抜粋させていただきました。

2011/03/24(木)23:48:48.60(6S5s6rnd.net)


40バリアフリーな名無しさん [sage]

AAS

NG

卒業された小学生のみなさんには不要なランドセルをお送り頂くようお願いいたします。
   被災地の子供たちに喜んでランドセルを使ってもらうために、以下の点をご確認頂けますようお願い申し上げます。

1.ランドセルについて
通常の形状のランドセルで、色は、黒、紺、赤、ピンク系のみ受付させていただきます。
多少の傷み、汚れは工場で手直しして、きれいにしますが、余りに損傷が激しいものは、ご遠慮ください。
他社メーカーの物も受け付けます。ただし、修理ができない場合がございますので、状態の良好なものに限りお送りください。
校章の入っているものはご遠慮させていただきます。
ランドセル以外の物資につきましては、お手紙のみ承らせていただきます。
発送先について ランドセル会社の協和さんへ元払いで、住所は下記に
http://fuwarii.com/charity/

※なお、文具をお寄せ頂ける場合は、NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所にて寄付活動をおこなっております。
 詳細につきましては、下記URLをご確認下さい。
 http://rise.gr.jp/archives/2000

2011/03/25(金)00:44:58.62(9PcgX2N5.net)


41バリアフリーな名無しさん [sage]

AAS

NG

簡単な担架の作り方をご紹介します。
必要となるものは、重さに耐えられそうな丈夫な棒2本、
それと、丈夫なTシャツ、または長袖等の服、2,3着。これだけです。
被災地となれば、そこいらに、倒壊した建物など、がれきの中から、丈夫そうな、木材や鉄の棒を見つけてください。
シャツは、一時的なものですから、着ているものでも構わないと思います。
さて、作り方もいたって、簡単。
シャツの腕の部分から腰の部分までに棒を通します。
これを左右、それぞれ、2着行うだけです。
棒の長さや、患者の身の丈に合わせて、3着使います。

いざと言うときの為に知っておくこともありです。



2011/03/25(金)00:57:24.53(9PcgX2N5.net)


42バリアフリーな名無しさん [sage]

AAS

NG

下記の2つのツボを刺激することで、頭痛、歯痛や不安が軽減することを報告しました。
ツボ押しの効果を得るポイントは、強く押しすぎないこと。押して気持ちいい刺激を感じることが、効果を増大させます。

■ 合谷(ごうこく)
手の人差し指と親指の骨が合流する部位から、やや人差し指よりのポイントです。
反対の手の親指と人差し指でその部位を挟むと、ジーンとします。この鈍い刺激が脳からモルヒネ様物質を分泌し、
痛みを感じにくくすると考えられています。特に頭痛、歯痛、副鼻腔炎、腕や手の痛みに有効です。

■ 大陵(だいりょう)
手首の内側、横線が走る中央で、手首の腱と腱の真ん中のツボです。胃痛や嘔吐に効くほか、不安や吐き気、
乗物酔いも軽減します。子供の全身麻酔中に、この部位を刺激すると、術後の吐き気や嘔吐軽減に効果が
あることが分かっています。不安から吐き気を催すお子さんもいらっしゃるはず。吐き気止めや抗不安薬が
手に入りにくい場合、子供の手首の内側を、優しくトントンと刺激してみてください。

2011/03/25(金)01:14:48.49(9PcgX2N5.net)

名前

メール

本文