クイックメニュー
スレタイ検索

(大阪)相互タクシー 1

1国道774号線
AAS
元には戻らない日常と新しい生活様式。

アフターコロナ、コロナ収束後の世界
大手企業は在宅勤務、テレワーク、リモート会議が増加する。
出社、出張、残業必要無し。
飲み会、会食が激減、北新地、ミナミは閑古鳥。
タクシー客激減。

2021/10/11(月)00:23:35.04(nk9fp6+O.net)


36国道774号線

AAS

NG

夜日勤、隔日勤務の人は注意してください。昼夜逆転から来る自律神経失調症になります。
人間は太陽が昇れば働き、太陽が沈むと眠くなるのが当たり前。それをタクシーの隔日勤務や夜勤生活を続けていると、、、、真逆な生活を金の為に続けていると、いずれ最後に自律神経からの乱れによる心臓病、脳出血、高血圧、大動脈瘤破裂でいずれかの病になりやがて死にます。雲助は金の為に自分の命を削りながら生きています。オレの勤務してた雲助会社の先輩は、その日、元気に出社してたけど、深夜、客を乗せ、信号待ちで具合が悪くなりそのまま大動脈瘤破裂で亡くなった。

2022/09/18(日)01:45:20.37(xvKZu4m2.net)


37国道774号線

AAS

NG

ハロウィンやな、酔っ払い客にゲロ吐かれるなよ、ゲロ袋用意しとけよ。
酔ってタクシー乗車、車内で嘔吐…法的責任を問われる? 「車内清掃費」を請求されたら?
https://otonanswer.jp/post/137461/

2022/10/23(日)23:32:14.65(a0mv2ogM.net)


38国道774号線

AAS

NG

タクシー運転手に酔っ払い客、ゲロは付き物。
ゲロ対策を考えること、ゲロ袋を用意しとくこと。

2022/11/23(水)01:27:20.93(7u2I/9CY.net)


39国道774号線

AAS

NG

営業収入の10%ぐらいをプールしておいて、

3か月や6か月にまとめて渡す金を、何故かボーナスと呼んでる???

これは本来であれば、ドライバーの金の筈なんやけど、

タクシー会社の解釈は、そうでは無いんよ、、
だから、

無条件に貰えると思ったら大間違いやで、、

事故や、客からのクレームや、素行不良があれば、

プールされた貴方の金は、貰えずに会社の金になる。

要するに、乗務員の金の筈やのに、

その金を乗務員をコントロールする為の人質に取られてる訳や。
タクシー会社としては、ボーナスを払いたく無いから、

あの手この手で、払わずに済むように考える。

なぁ、酷い話、やろう、、

入社祝い金と、ボーナス、

自分の都合の良いように勝手に勘違いしてまへんか?

2022/12/18(日)10:58:59.88(LRLuuCNF.net)


40国道774号線

AAS

NG

専用乗り場を抱える大手タクシー会社の乗務員は、
好地合いの恩恵を充分に享受できず、
あらゆる面で不利になる。

、隔勤のほうが自由な時間が多くて稼ぎ易いとか、
、専用乗り場があるから、稼ぎ易いとか、
、迎車料金無料やから、稼ぎ易いとか、

会社側に都合の良い身勝手な解釈と、嘘で塗り固めた幻想と洗脳
そんなもん信じてるうちは、報われる事は絶対に無い。

、何が正しくて、
、何が間違ってるのか、、

普通に考えたら判る事やのに、
思考停止してるからワカランのやろうね。

2022/12/22(木)23:22:16.07(fsekVMT0.net)


41国道774号線

AAS

NG

2023年新年あけましておめでとうございます。
今年も夜日勤12時間の奴隷労働です。
いずれ脳梗塞、心筋梗塞、心不全あたりで倒れるでしょう、これも運命。
おそらく70歳迄には死ぬと思います、これも人生。
今年もよろしくお願いします。

2023/01/01(日)01:13:45.07(aBI7KbBS.net)


42国道774号線

AAS

NG

タクシー運転手に酔っ払い客、ゲロは付き物。
ゲロ対策を考えること、ゲロ袋を用意しとくこと。

2023/01/21(土)10:16:26.64(kjka9WXL.net)


43国道774号線

AAS

NG

昔々:相互タクシー会社のドライバーは:自己責任制度を取り入れてると〜評判時代・
事故で100%責任・・「相手が来るので待ってるのだ〜」事故係と運転手が来た。
「事故はドライバーが責任弁償を〜・・負傷は・運転手責任なのでご勘弁をお願い」

見ていると・運転手が土下座を:::給料が少ないので・ご勘弁を土下座で:・
「噂通りだな〜」パンク修理も運転手がする「収入が多いらしいが〜」全員が唖然

20年後〜相互タクシー上がりの:個人タクシーの仲間が:相互タクシー在籍で・
「家が買えた〜他社なら家を買うのは難しいだろうな〜」「俺は買ったよ〜簡単に」
俺は他社でも頑張って国鉄の駅から5分の場所を〜10年で償却したよ〜俺も反発・

相互上がりは田舎?今じゃ寂れた田舎駅=個人タクシー引退=アイツな〜哀れだよ
「相互タクシーは国民年金制度=満額貰っても少ないよ=厚生年金とは段差が〜」
田舎駅の今じゃボロ家=売るなら2足3文・・今どうして生活をしてるだろう?

今でも企業内個人タクシー・・ま〜あ〜車貸し〜リース制度の会社が有るが〜
厚生年金制度を選ぶか??国民年金なら・手取り額が多いよ〜{会社負担なし}
俺は20代でタクシーに職業に・好適職?会社でNO3・チップはNO.1以上に貰い・

10年でボロ家を・10年で売り高級住宅地に転宅:個人タクシーで信用が付き〜
マンションを買う借家に・投資:車庫経営・時代が良過ぎたバブル期の若さで・
深夜の上得意〜長距離のお客を多数獲得時代が・時代は終わり・客は去りだよ〜

2023/01/26(木)23:27:20.49(qT1mb3OS.net)


44国道774号線

AAS

NG

小型車と:中型車の乗り心地は〜「中型車は・乗り心地良くて・疲れない」ドラには
料金が安いので:乗る客は多いのが・不景気で{会社の無駄を省け・チケットが無し}

2023/01/28(土)05:24:12.17(vlnGK40Q.net)


45国道774号線

AAS

NG

これからのタクシー運転手に向いてる人。

@独身者

A年金受給者

Bかなりの貯蓄や資産がある。

C個人タクシーをやりたい。

タクシー以外の仕事が出来て転職先がある者は次の人生を考えたほうがええわ。
特にコロナで収入が減っている人なら、今の仕事にしがみつくより、思い切って起業や
新しい仕事にチャレンジしたほうが道は開けるでしょう。大きな変化の時代だからこそ
、ビジネスチャンスはいくらでもあるのです。

2023/03/15(水)01:06:11.43(/nGUO1i7.net)

名前

メール

本文