1愛と死の名無しさん
AAS
57愛と死の名無しさん
58愛と死の名無しさん
59愛と死の名無しさん
60愛と死の名無しさん
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652798270/
61愛と死の名無しさん
62愛と死の名無しさん [sage]
63愛と死の名無しさん
64愛と死の名無しさん
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★18 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653532002/
65愛と死の名無しさん
66愛と死の名無しさん
AAS
どういう理由なのか
2020/08/06(木)12:07:26 h5uxSPt0.net
57愛と死の名無しさん
>>50
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2022/05/14(土)00:59:37.36(cRZSWYtz.net)
58愛と死の名無しさん
自分が独身男性なら結婚相手に求めることは?
58Miss名無しさん2022/05/14(土) 01:39:32.03ID:RywwEhvr
「卵子の数は決まってます」
↑だから何
産んでほしいなら頭下げろ
ま、産まないけど検討してやるよw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1558761099/58
58Miss名無しさん2022/05/14(土) 01:39:32.03ID:RywwEhvr
「卵子の数は決まってます」
↑だから何
産んでほしいなら頭下げろ
ま、産まないけど検討してやるよw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1558761099/58
2022/05/14(土)05:47:35.32(N96HakfA.net)
59愛と死の名無しさん
「太ってなくて髪もある“普通の”男性がいい」36歳女性のカン違い婚活
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1652768568/
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1652768568/
2022/05/17(火)16:44:34.16(OEAKtWR4.net)
60愛と死の名無しさん
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652798270/
2022/05/18(水)00:08:05.05(tLKawI/V.net)
61愛と死の名無しさん
【悲報】脳科学者の中野信子、『ホンマでっか!?TV』で「夫は寄生虫」と発言→男さん激怒 [687522345]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652993931/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652993931/
2022/05/20(金)16:17:18.47(NIyOMY3D.net)
62愛と死の名無しさん [sage]
奥さんに頭が上がらないからしょうがない
2022/05/20(金)19:12:59.09(GJd5htHu.net)
63愛と死の名無しさん
夫がオナニーしているところを目撃した女性激怒 ベルトのバックルを拳に巻いて鉄拳制裁 正当防衛を主張
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653524760/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653524760/
2022/05/26(木)09:41:33.09(QtieXYOf.net)
64愛と死の名無しさん
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★18 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653532002/
2022/05/26(木)11:43:15.52(SaDuGXEE.net)
65愛と死の名無しさん
他人の内面を見ないようにする政策が功を奏して
すべての年代で未婚率が上昇している。
だが、厚労省側が出している未婚率は、
恐らく、国勢調査を提出していない人を「ほぼ既婚者」か「統計に含まない」に分類していると思うので、5年前や、10年前と変わってないように見る。
たとえば、
既婚45%、未婚35%、未提出20%が調査の結果なら、
この未提出の20%の人のうち、45%を既婚に割り振るみたいなことをして
調整した結果を出していると思われ。
でも、実際に提出しない人はほとんど未婚者でしょうね。
実際の30〜34歳:男性の未婚率は2021年の国勢調査で47%と
出ているけれど、そうした調整を加味すると
実際は6割近く未婚だろうな
すべての年代で未婚率が上昇している。
だが、厚労省側が出している未婚率は、
恐らく、国勢調査を提出していない人を「ほぼ既婚者」か「統計に含まない」に分類していると思うので、5年前や、10年前と変わってないように見る。
たとえば、
既婚45%、未婚35%、未提出20%が調査の結果なら、
この未提出の20%の人のうち、45%を既婚に割り振るみたいなことをして
調整した結果を出していると思われ。
でも、実際に提出しない人はほとんど未婚者でしょうね。
実際の30〜34歳:男性の未婚率は2021年の国勢調査で47%と
出ているけれど、そうした調整を加味すると
実際は6割近く未婚だろうな
2022/05/26(木)13:45:19.92(TDCeD5R2.net)
66愛と死の名無しさん
2010年→2021年の国勢調査の結果の中で、
男性の30〜34歳、35〜39歳の未婚率は横ばいか、微減のなっているんだけど、
これが本当ならば、劇的な少子化は進まないはず。
なのに、実際は今年あたり出生数80万人を割れるかもしれないぐらい、ここ10年で
急激に減っている。
出生数は誤魔化すのは難しいが、未婚率は上記のインチキで
無限と操作できる。
本当の未婚率を知れば、みんな守りに入って消費しなくなるから
結果的に経済活動につながらなくなっていく。
男性の30〜34歳、35〜39歳の未婚率は横ばいか、微減のなっているんだけど、
これが本当ならば、劇的な少子化は進まないはず。
なのに、実際は今年あたり出生数80万人を割れるかもしれないぐらい、ここ10年で
急激に減っている。
出生数は誤魔化すのは難しいが、未婚率は上記のインチキで
無限と操作できる。
本当の未婚率を知れば、みんな守りに入って消費しなくなるから
結果的に経済活動につながらなくなっていく。
2022/05/26(木)13:52:45.07(TDCeD5R2.net)