1ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
AAS
18ご冗談でしょう?名無しさん
19ご冗談でしょう?名無しさん
20ご冗談でしょう?名無しさん
21ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
22ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
23ご冗談でしょう?名無しさん
24poem
25poem
26ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
27ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
AAS
永久機関はロマンだよ!!!!!!!!!!!
熱力学第二法則...うるせえ!!!!!!
熱力学第二法則...うるせえ!!!!!!
2022/10/30(日)23:43:03.96(???.net)
18ご冗談でしょう?名無しさん
>>17
宇宙誕生の瞬間、物質と反物質が同じ数つくられて、物質と反物質が合わされば対消滅して0。 宇宙はゼロから始まった。ってのが学者さんの主流。
で、宇宙探しまくったが反物質はない。そらそうさ反物質があれば対消滅してゼロになっちまうからな。
学者たちは新たな疑問が湧いてきた。
それではなぜ物質だけの反物質の無い世界で存在してるんだ?物質と反物質は同じ数作られたはずだろ?
ってな
その有力な答えがCP対称性の破れ。
簡単に説明すると、円卓を囲んで沢山の人が座り「さぁ食え!」と言った瞬間、右のスプーンを取る奴もいれば、左のスプーンを取る奴もいる。 同じ数あったはずなのに対処性が失われる。
物質と反物質の対称性が破れたから、プラス側かマイナス側か知らねーけど、物質側の反物質の無い世界に我々は住んでる。
おしまい パチパチパチw
宇宙誕生の瞬間、物質と反物質が同じ数つくられて、物質と反物質が合わされば対消滅して0。 宇宙はゼロから始まった。ってのが学者さんの主流。
で、宇宙探しまくったが反物質はない。そらそうさ反物質があれば対消滅してゼロになっちまうからな。
学者たちは新たな疑問が湧いてきた。
それではなぜ物質だけの反物質の無い世界で存在してるんだ?物質と反物質は同じ数作られたはずだろ?
ってな
その有力な答えがCP対称性の破れ。
簡単に説明すると、円卓を囲んで沢山の人が座り「さぁ食え!」と言った瞬間、右のスプーンを取る奴もいれば、左のスプーンを取る奴もいる。 同じ数あったはずなのに対処性が失われる。
物質と反物質の対称性が破れたから、プラス側かマイナス側か知らねーけど、物質側の反物質の無い世界に我々は住んでる。
おしまい パチパチパチw
2022/12/01(木)13:20:03.65(Nn1L8Cws.net)
19ご冗談でしょう?名無しさん
だからもし反物質を見つけても、近づくな。触れたりすんなよお前らw
2022/12/01(木)13:23:01.07(Nn1L8Cws.net)
20ご冗談でしょう?名無しさん
加速する事によりエネルギーが増える。
https://youtu.be/3J6yWKme3Jc
捏造理論
http://www5c.biglobe.ne.jp/~imai/index.htm
加速回収発電機の特許
特開2022-169197
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2021-075069/7E413ADDDA227A51AE28A1425DD4B6FB2182369550AADF4043120624B307D55B/10/ja
https://youtu.be/3J6yWKme3Jc
捏造理論
http://www5c.biglobe.ne.jp/~imai/index.htm
加速回収発電機の特許
特開2022-169197
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2021-075069/7E413ADDDA227A51AE28A1425DD4B6FB2182369550AADF4043120624B307D55B/10/ja
2022/12/04(日)08:18:26.40(m0LcojJE.net)
21ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
捏造理論
://www5c.biglobe.ne.jp/~imai/index.htm
://www5c.biglobe.ne.jp/~imai/index.htm
2022/12/08(木)08:17:54.10(???.net)
22ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
外部からエネルギーをもらって、1番目に戻りゃいいんだよ。
2022/12/09(金)08:27:55.63(???.net)
23ご冗談でしょう?名無しさん
【世界初】米国が核融合発電で技術限界を突破、レーザー核融合にて入力エネルギーを上回る出力エネルギーを得る [お断り★]
2022/12/12(月)11:11:29.40(vqqiWw9G.net)
24poem
核融合は、レーザーで核子操作だけでなく、クォーク操作技術確立してクォーク反応させるレベルで核子反応させないと核融合完成させられないと思う
2022/12/12(月)18:30:06.74(bJzAObB7.net)
25poem
スレの主旨の永久機関なら
有から有を生み出す→元の有が枯渇するから一定以上のエネルギーは得られない→つまり永久には動かない資源喰うから→前駆の仕組みを多く用意して資源の枯渇する前駆を物凄い果てに小さくしてもやがては枯渇するから遅延の効果しか無い
永久機関を作るなら→無から有を生み出す技術が必要→物理学は物理的方法論で有から有を生み出す方法論→数学がやがて到る数学的方法論なら計算を生成し無から有を生み出す方法論→数学の方法論なら永久機関できるかも数学が到る物を使わない物理は方法論的に永久機関はできない→計算を生成して作る方法なら前駆はたぶん要らないんじゃないか→つまり物理は前駆により物理を得る→数学が到るものは前駆によらず物理を得る→枯渇しないので永久機関→ちなみに世界も数学のあらゆる計算を枝葉にしたさらに根源の真システムだから真システムに近いほど永久で世界もまた物理より永久寄り
有から有を生み出す→元の有が枯渇するから一定以上のエネルギーは得られない→つまり永久には動かない資源喰うから→前駆の仕組みを多く用意して資源の枯渇する前駆を物凄い果てに小さくしてもやがては枯渇するから遅延の効果しか無い
永久機関を作るなら→無から有を生み出す技術が必要→物理学は物理的方法論で有から有を生み出す方法論→数学がやがて到る数学的方法論なら計算を生成し無から有を生み出す方法論→数学の方法論なら永久機関できるかも数学が到る物を使わない物理は方法論的に永久機関はできない→計算を生成して作る方法なら前駆はたぶん要らないんじゃないか→つまり物理は前駆により物理を得る→数学が到るものは前駆によらず物理を得る→枯渇しないので永久機関→ちなみに世界も数学のあらゆる計算を枝葉にしたさらに根源の真システムだから真システムに近いほど永久で世界もまた物理より永久寄り
2022/12/12(月)18:42:02.38(bJzAObB7.net)
26ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
永久機関の図を書きたい
2023/01/02(月)16:31:24.94(???.net)
27ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
2023/01/02(月)16:32:52.17(???.net)