1ご冗談でしょう?名無しさん
AAS
108ご冗談でしょう?名無しさん
109ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
110ご冗談でしょう?名無しさん
111ご冗談でしょう?名無しさん
112ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
113ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
114ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
115ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
116ご冗談でしょう?名無しさん
117ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
AAS
直接はかることはできなくて体積とか何かしらの観測可能な量を通して測るしかないけど
温度が体積と線形な関係になるのは一般的なことじゃないから
「1ケルビンの差があるというのどういうことか」の定義が
「水銀の入った円筒を凍り始めた水と沸騰してる水に接触させた時の水銀の高さを100分割したもの」という一般的じゃない決め方になってしまう
状態数という測定可能ではないけど理論的に考えを進められるもので定義される逆温度の方がまだ定義しやすいんじゃないの
温度が体積と線形な関係になるのは一般的なことじゃないから
「1ケルビンの差があるというのどういうことか」の定義が
「水銀の入った円筒を凍り始めた水と沸騰してる水に接触させた時の水銀の高さを100分割したもの」という一般的じゃない決め方になってしまう
状態数という測定可能ではないけど理論的に考えを進められるもので定義される逆温度の方がまだ定義しやすいんじゃないの
2022/07/16(土)22:20:27.20(9GQHAcSn.net)
108ご冗談でしょう?名無しさん
小平邦彦が、角度の厳密な定義は難しいからといって、説明するのを諦めていましたね。
2022/10/18(火)08:26:27.35(MHF8BKAX.net)
109ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
メトリックテンソルと内積から角度は定義可能では?
[ここ壊れてます].net
110ご冗談でしょう?名無しさん
角度ではなく、角ですね。
「この sinθ, cosθ の定義を明確に述べようと試みるとき、最大の困難となるのが角の定義である。
高校数学における角の概念は小学校以来自然に体得されたものであって、これを分析して明確に
述べるのは容易でない(角の厳密な取扱いについては、彌永昌吉”幾何学序説”参照)。」
「この sinθ, cosθ の定義を明確に述べようと試みるとき、最大の困難となるのが角の定義である。
高校数学における角の概念は小学校以来自然に体得されたものであって、これを分析して明確に
述べるのは容易でない(角の厳密な取扱いについては、彌永昌吉”幾何学序説”参照)。」
[ここ壊れてます].net
111ご冗談でしょう?名無しさん
みんなぁ、太田浩一センセイの熱って読んだぁ?🌸🌷( ̄▽ ̄;)😜🙄
2022/10/18(火)13:55:41.77(w3XeX/nd.net)
112ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
>>110
何がどう難しいのかがよく分からんな
何がどう難しいのかがよく分からんな
2022/10/18(火)14:04:21.26(???.net)
113ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
円周の測度で十分
2022/10/18(火)14:15:02.46(???.net)
114ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
円周が定義できれば測度なんか不要じゃね?
2022/10/18(火)17:14:49.86(???.net)
115ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
1つの角度だけ?
[ここ壊れてます].net
116ご冗談でしょう?名無しさん
2022/10/21(金)13:46:46.98(S9qGSlcg.net)
117ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
弧長積分すれば余裕で定義できる
数3の範囲です
数3の範囲です
2022/12/18(日)13:39:25.45(???.net)