1ご冗談でしょう?名無しさん
AAS
4ご冗談でしょう?名無しさん
5ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
6ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
7ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
8ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
9ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
10ご冗談でしょう?名無しさん
11ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
12ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
13ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
AAS
のみ話し合うスレ
トンデモ禁止
荒らし論許可
トンデモ禁止
荒らし論許可
2021/09/26(日)19:24:48.59(???.net)
4ご冗談でしょう?名無しさん
ウィキ検索:物理の未解決問題
日本物理学会のホームページ/物理学70の疑問
とかに色々テーマある
日本物理学会のホームページ/物理学70の疑問
とかに色々テーマある
2021/09/27(月)17:37:19.60(ibwrpSvl.net)
5ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
70の疑問から
「量子」と「古典」の境界はどこにあるの?
「量子」と「古典」の境界はどこにあるの?
2021/09/27(月)18:05:48.07(???.net)
6ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
wikipediaから
降着円盤ジェット
なぜ、活動銀河核のような特定の天体の周りにある降着円盤は、両極軸に沿って相対論ジェットを放射するのか?
降着円盤ジェット
なぜ、活動銀河核のような特定の天体の周りにある降着円盤は、両極軸に沿って相対論ジェットを放射するのか?
2021/09/27(月)18:10:04.71(???.net)
7ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
3体以上の粒子になるともう厳密なシミュレーションできなくなるってなんか絶望的だな
全粒子の動きを強引に力技デシミュレートすれば宇宙の再現とかできそうなのに
全粒子の動きを強引に力技デシミュレートすれば宇宙の再現とかできそうなのに
2021/10/03(日)04:27:01.91(???.net)
8ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
3体以上でもシミュレーションは厳密にできますよ。
解析解が存在しないのと、シミュレーションが不可能になるというのは全く別の話。
解析解が存在しないのと、シミュレーションが不可能になるというのは全く別の話。
2021/10/03(日)20:10:36.57(???.net)
9ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
実物の素粒子でシミュレーションすればいいだろ
実際、神はそうしている
実際、神はそうしている
2021/10/04(月)13:27:15.01(???.net)
10ご冗談でしょう?名無しさん
2021/10/05(火)00:46:55.33(BKQ43LlH.net)
11ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
2021/10/06(水)07:37:07.42(???.net)
12ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
>>10
トートロジーは大事
トートロジーは大事
2021/10/06(水)18:31:10.44(???.net)
13ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
A⇔Aでは?
2021/10/06(水)18:31:37.18(???.net)