クイックメニュー
スレタイ検索

馬鹿でも分かる量子テレポーテーション

794ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>791
>多世界ならそもそも波動関数を適用する必要がねえw無限にどんな平行世界でも仮定できるからなw
>システムそのものが摂動でこのどっちかに切り替わる世界ってなんだよwそんなもん世界にならねえだろwww

やっとwwwキチガイの"オレサマ多世界"が披露されたわけだ。
オレサマ多世界説でわめく奴に何を言っても無駄だとわかる

もちろん、コペンハーゲン解釈と関わる多世界解釈は"オレサマ多世界"とは無関係だ。

2024/02/20(火)16:40:54.17(???.net)


795ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

>>794
自己紹介もいい加減にしろwww

2024/02/20(火)16:47:46.70(lTclxUFj.net)


796ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>795
オマエの"オレサマ多世界"は
>波動関数を適用する必要がねえw無限にどんな平行世界でも仮定できる
とハッキリ自白してるだろが

2024/02/20(火)17:03:23.20(???.net)


797ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

>>796
ん?本当にそこがおかしいと思ってるのか?その通りだが?w
上のイカレた理屈でどう違うのか証明してみてくれw

2024/02/20(火)17:11:39.20(lTclxUFj.net)


798ご冗談でしょう?名無しさん [っっっっっb]

AAS

NG

一般相対論と量子重力が統合できる変な人まだ頑張ってるのかwww

2024/02/20(火)17:17:43.35(???.net)


799ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>797
少しは聞く気になったか?

量子力学を厳密に適用すれば、電子も観測装置も猫も人間も・・・地球全体も
それぞれ1つの波動関数でなければならない。 古典物理のマクロ世界など存在しない
電子の波動関数だけが収縮するなどいう解釈は実用上の虚構である。

多世界解釈で世界が2分岐するという意味は例えば
1つの地球全体の波動関数が2つの地球全体の波動関数に分かれるという意味である。

2024/02/20(火)17:31:39.67(???.net)


800ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

>>799
だからwww認識できない多世界が正しいってどうやって証明するんだバカがwww
その説明でいいなら射影公準の観測してない情報は存在しないのままでいいだろうがwww

あと、地球全体ってとこが決定的にバカなんだが、宇宙全体で置き換えといてやるw
それでも、波動関数が分裂するってなんだよwそれが決定的に間違えてんだっつうのwww

もういいw
AとBを使ってそれを表現して説明してみろwすげえもんができそうだwww

2024/02/20(火)17:42:04.85(lTclxUFj.net)


801ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

>>798
「量子重力」ならもう相対論と量子力学が統合されてんだろうがw
ホームラン級のバカが増えやがったwww

2024/02/20(火)17:43:28.44(lTclxUFj.net)


802ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>799
おいおい波動関数は個別にあるんじゃねーぞ
まとめた状態が1つの波動関数だ
まあ議論してる事とは関係ないがな

2024/02/20(火)17:52:56.74(???.net)


803ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>800
オマエ自身は古典物理のマシンか? それとも 波動関数か?

証明できないだろが

2024/02/20(火)18:07:13.59(???.net)

名前

メール

本文