クイックメニュー
スレタイ検索

相対論・量子力学は間違ってる論総合スレ★2

16ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>15
誘導静電波か?電流がなくとも遠隔怪作用により電気が流れるの?

2021/03/08(月)21:17:23.93(???.net)


17ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>11
ブラックホールからは重力が原因で電磁波放射されてるわけだが
地球の重力が雑魚ってことなんだよ

2021/03/09(火)08:46:46.90(???.net)


18ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

でも理論的にあまりにも測りやすい磁力が自由落下によって発生しないなら
ブラックホールより観測結果としては確かだろう
実験も大学なら半日でできるし

2021/03/09(火)10:41:58.40(zH+BpH1d.net)


19ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

ポインチングベクトルの差が増大しない条件下では磁界は発生しないだったらいいな
もしそうならついでにきっと電子が原子核に落ちない理由をもっと厳密に求めれると見たで

2021/03/09(火)10:46:10.91(zH+BpH1d.net)


20ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>18
地球の重力加速度なんてたかが知れてるじゃないの
それで計算してみろよ

2021/03/09(火)10:48:40.72(???.net)


21ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>13

静止した電子に対して観測者が加速運動すると、
そのときでも電子は電磁波を放射するんだよ。
(観測者が電磁波を観測する。)
逆に、加速運動している電子に対して観測者も同じ加速運動を行うと、
電子は電磁波を放射しない。(観測者が電磁波を観測しない。)
これで一般相対論の「パラドックス」は解消される。

2021/03/09(火)11:05:28.21(???.net)


22ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

重力が完全無欠に慣性力なら完全に等価なのは同じ車に乗って1Gで電荷と一緒に加速している環境下やからまあ地面に落ちてる電荷が磁力を持たなくても問題ないわ
後B=μlIsinθなんていう大きい力が発生するのに電荷が自由落下による速度持ってたら地球で余裕で検知できる
それ以前に俺的には磁力が発生しないほうが嬉しいけど発生しないん?

2021/03/09(火)11:52:55.02(zH+BpH1d.net)


23ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>17

ホーキング放射は質量が小さいほど強い。

2021/03/09(火)11:53:40.37(???.net)


24ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

正直相対論だけなら知らんで終わりやけど
電重統一理論だと発生しないにならないといけないような気がする

2021/03/09(火)11:55:25.13(zH+BpH1d.net)


25ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>23
それでもブラックホールが必要でしょ?

2021/03/09(火)12:22:14.67(???.net)

名前

メール

本文