クイックメニュー
スレタイ検索

月と地球(試論)

1ご冗談でしょう?名無しさん
AAS
月と地球が横並びに描かれています。月の引力のために丸い地球の左右に海水が張り出しています。
張り出しは左右対称です。それは地球の左右の端において月の引力と地球の公転運動(月との
共通重心の周りの)に起因する遠心力との合力の大きさが等しい(方向は反対)ためでしょう。
これは一日に二回の満潮の潮位がおおむね同じであることの説明となるでしょう。

また、地球の重心(質量中心ではなく)に働く月の引力と公転運動に起因する遠心力とは
作用反作用であって等しいでしょう。

2020/07/15(水)07:08:45.19(8fTXqpPjc)


6ご冗談でしょう?名無しさん [age]

AAS

NG

紐が硬いのってのは急制動
軟らかいの緩制動

急制動されたら飛び出すじゃあない
緩い制動だと円軌道のミクロ視的曲回頭、微分的な?が緩やかってわけだよ

2020/07/19(日)05:22:24.71


7ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

潮汐力についてのウィキの図では月の引力の矢印が逆向きに。誰一人なにも言わないよう。

2020/07/19(日)14:13:39.67(jzEK7i3WV)


8ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

月と地球を二体問題とし月の軌道は真円とします。月の運動エネルギーとポテンシャルエネルギーとはそれぞれ一定不変です。すなわち外力は加わっていません。
いや、月自身の軌道運動による遠心力と地球の引力とが月トータルで打ち消しあっているのです。月に海水があれば両側に張り出すでしょう。大きく。
慣性力は見かけではありません。

2020/07/20(月)06:38:47.40(LOnn5WLMX)


9ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

潮汐力のウィキに月の引力の矢印の向きが逆の図。いやはや。

2020/07/20(月)06:41:00.75(LOnn5WLMX)


10ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

グーグルで Tidal force で出てきた英文のサイトに Centrifugal force があるかどうか。四つめに出たサイトには24 。そのまえのサイト三つ(ウィキを含む)にはゼロ。デタラメ物理学。

重ねての書き込みお許しください。

2020/07/26(日)12:44:08.86(P5YIlhvSv)


11ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

月と地球の二体問題とします。また、地球と月との共通重心は地球の外とし、地球の公転軌道は真円、地球は真球と仮定します。
月に最も近い地表をA、最も遠い地表をBとします。AとBとの二点それぞれにおける月の重力と遠心力との合力の大きさは
同じ(向きは逆)でしょう。なぜならば同じでなければ地球は真円の軌道を巡れないから。これは一日二回の満潮の満位が
同じであることの説明ともなるでしょう。

たびたびの書き込みすみません。

2020/07/28(火)10:44:54.26(8FDP/igyJ)


12ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

月が頭上を通りゆくにしばし遅れて満潮が(一日二回の満潮の一回が)やってきます。しかしなぜ?なぜ比重の軽い海水が?比重の大きい固体は水に沈むのに? 
ニュートンは月が落下し続けているとイメージしました。地球も落下し続けているのでしょう。海水も落下し続けているのでしょう。
比重の大小は問題とならないのでしょう。

2020/08/02(日)08:30:04.03(bxzNr8cji)


13ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

月と地球の二体問題としましょう。図の上で地球表面で月に最も近い点をA、月に最も遠い点をBとします。A、B二点における月の重力と遠心力(地球の)の合力は等しいとできるでしょう。満潮の潮位の等しさが証しでしょう。

また、月と地球の軌道が安定していることも証しでしょう。

2020/08/28(金)17:41:13.14(uaUSNhvhT)


14ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

小惑星(質点とし、軌道は真円とする)に働く太陽の引力(向心力)と遠心力とはイコールです。小惑星同様、惑星も太陽を巡る軌道上にあります。惑星も剛体または形状が保たれていればトータルとして
上記の二力はイコールです(軌道は真円とする)。潮汐力は内力とできます。月と地球の二体において一日二回の満潮の潮位が等しいことは潮汐力が内力である証しでしょう。

2020/08/28(金)17:53:32.94(uaUSNhvhT)


15ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

月と地球の二体問題とします。共通重心は地球の外とし、また地球の公転軌道は真円、地球は真球とします。地球の表面で月に最も近い点をA、
最も遠い点をBとします。地球に働く月の引力と二体問題としての地球の公転運動による遠心力とはトータルとして大きさは
イコールです(向心力遠心力としても、作用反作用としても)。このことはAB二点に対して働く力が相殺されねばならないことを意味するでしょう。
AB二点において一日二回の満潮の潮位が等しいことの説明となるでしょう。

2020/08/28(金)18:01:29.83(uaUSNhvhT)

名前

メール

本文