1ご冗談でしょう?名無しさん
AAS
24ご冗談でしょう?名無しさん
25ご冗談でしょう?名無しさん
26ご冗談でしょう?名無しさん
27P○ΘM [age]
28ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
29ご冗談でしょう?名無しさん
30ご冗談でしょう?名無しさん [sag]
31ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
32ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
33ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
AAS
1マス先のマスにワープするって認識でおk?
2019/07/03(水)03:04:39.95(VrMXHWCp.net)
24ご冗談でしょう?名無しさん
原子核と思っていたもの・・・( ^ω^)・・・重力子である・・・( ^ω^)・・・ブラックホールにより証明済み
2019/07/23(火)02:30:17.74(x+3zmooO.net)
25ご冗談でしょう?名無しさん
あぼーん
2020/08/15(土)12:33:42.60(dX3ZAoqR.net)
26ご冗談でしょう?名無しさん
0115
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
(deleted an unsolicited ad)
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
(deleted an unsolicited ad)
2020/09/01(火)20:01:13.31(LdLvQtwh.net)
27P○ΘM [age]
「物が移動する」これをもっと穿って
「時間的に物事(世界が)が移動する」
「空間的に物事(世界が)が移動する」
「質間的に物事(世界が)が移動する」
「?間的に物事(世界が)が移動する」
「物事が移動する」
「空間的、物事(世界の)のログ」
「時間的、物事(世界の)のログ」=過去
「質間的、物事(世界の)のログ」
「?間的、物事(世界の)のログ」
「世界の進行(移動)とは」
パラドックス時間(直接的過去)とパラレル時間(間接的未来)のうちパラドックス時間(直接の過去干渉)の方
間接的未来は親殺しできる
直接的過去は親殺しできない
間接的未来は後程他世界
直接的過去は前提他世界
間接的未来は後程、現在から─未来の時間で改変すると未来の方向(後程)が変わる
直接的過去は前提、現在より─過去の時間で改変すると過去(前提)が変わる
他世界は連続した変化、世界は連続体の一点
後程は未来を発散させ(未来は現在の自分で変えられる)
前程は過去を収束させる(自分の過去が気づかないうちに変わっていく)
後程で連続体は伸び
「時間的に物事(世界が)が移動する」
「空間的に物事(世界が)が移動する」
「質間的に物事(世界が)が移動する」
「?間的に物事(世界が)が移動する」
「物事が移動する」
「空間的、物事(世界の)のログ」
「時間的、物事(世界の)のログ」=過去
「質間的、物事(世界の)のログ」
「?間的、物事(世界の)のログ」
「世界の進行(移動)とは」
パラドックス時間(直接的過去)とパラレル時間(間接的未来)のうちパラドックス時間(直接の過去干渉)の方
間接的未来は親殺しできる
直接的過去は親殺しできない
間接的未来は後程他世界
直接的過去は前提他世界
間接的未来は後程、現在から─未来の時間で改変すると未来の方向(後程)が変わる
直接的過去は前提、現在より─過去の時間で改変すると過去(前提)が変わる
他世界は連続した変化、世界は連続体の一点
後程は未来を発散させ(未来は現在の自分で変えられる)
前程は過去を収束させる(自分の過去が気づかないうちに変わっていく)
後程で連続体は伸び
2021/07/30(金)21:27:52.74(???.net)
28ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
「物が移動すると」は「座標系」が一つきまるということさ
2021/08/05(木)08:13:20.87(???.net)
29ご冗談でしょう?名無しさん
波動関数の変化でしょ
2021/12/24(金)13:59:38.13(79f5VQzR.net)
30ご冗談でしょう?名無しさん [sag]
次々と居場所を変更することだろ
2021/12/26(日)14:26:02.12(???.net)
31ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
住所不定の危険人物にならない方法
物理学を常に学び続けることだ、人殺し放火など小さすぎて馬鹿らしくなれる。
物理学を常に学び続けることだ、人殺し放火など小さすぎて馬鹿らしくなれる。
2021/12/26(日)14:47:36.30(???.net)
32ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
>>31
論理的ではないな
論理的ではないな
2021/12/26(日)16:59:36.39(???.net)
33ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
「物が回転する」ってつまりどういうこと?
2021/12/27(月)20:10:58.05(???.net)