クイックメニュー
スレタイ検索

量子テレポーテーション実験

14ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

量子テレポーテーション信者は火星へ量子テレポーテーションするべき

2018/04/30(月)07:43:30.26(???.net)


15ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

馬鹿スレ

2018/04/30(月)11:31:48.22(???.net)


16ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

I5O

2018/07/12(木)19:23:51.54(1MdQRTZv.net)


17ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

量子的な振る舞いをしたヨーヨーについて
https://youtu.be/lL5gHqwkG60
不十分な測定での量子力学は信用できない
https://youtu.be/PDoUuCKbPmo

2018/10/29(月)05:07:58.17(do7/Lsbz.net)


18ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

>量子コンピュータ
どうも量子テレポーテーションがエセらしいので、それを利用した量子コンピュータはエセと思わている

月レーザー測距実験
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E5%AE%9F%E9%A8%93
(画像) (画像)
月までの距離は、次の式を用いて概算値を求めることができる。距離 = (光速 × 往復の時間) / 2
実際は、往復で約2.5秒は、地球と月の相対運動、地球の自転、月の秤動、気象、極運動、地球の大気による伝播遅延、
地殻運動や潮汐作用による観測局の運動、大気中の経路による光速の差、相対性理論による効果等の影響を受ける[5]。
それにも拘らず、地球と月の間の距離は、過去35年間で最も高い精度で求められた。
様々な理由により、観測毎の距離は異なるが、平均値は約38万4,467kmであった。

月と地球間では光源の変化が往復約2.5秒遅れる 量子テレポーテーションでの遅れ 0秒 を実証せよ
実験設備があるにもかかわらず実証報告が無い 量子テレポーテーションは波動位相変換だった
https://misatopology.wordpress.com/2012/10/14/quantum_transportation/
(画像) (画像)

●量子テレポーテーション× ⇒ 波動位相変換 (波長λ内では全ての確率を持つ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86#.E4.BD.8D.E7.9B.B8.E5.A4.89.E6.8F.9B
連続的な対称性がある場合はそれに対応する保存則が存在する、と述べる定理である。
ドイツの女性数学者エミー・ネーターによって1915年に証明され、1918年に公表された。

2018/10/29(月)05:13:34.03(do7/Lsbz.net)


19ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

コヒーレントなレーザー連続光の電磁波には波長や位相があり
周期性を利用したのが量子テレポーテーションのトリックです
(画像)
(画像)

光量子は電磁波であるから、
もつれは等価的うなりに図解される
(画像)

さて量子もつれ伝送
OPO2とOPO3による等価的うなり
を発生させただけの連続光と思われるが
その連続光が実はトリックです
(画像)

2018/10/29(月)05:47:55.03(do7/Lsbz.net)


20ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

Shoot the Moon,the Apache Point Observatory Lunar Laser-Ranging Operation 
http://youtu.be/npLmDTmKHB4?list=RDnpLmDTmKHB4

2018/12/03(月)09:03:29.24(VvUx5kuA.net)


21ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

>量子コンピュータ
どうも量子テレポーテーションがエセらしいので、それを利用した量子コンピュータはエセと思われる
https://www.youtube.com/results?search_query=Lunar+Laser+Ranging+experiment

月レーザー測距実験
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E5%AE%9F%E9%A8%93
(画像) (画像) (画像)
月までの距離は、次の式を用いて概算値を求めることができる。距離 = (光速 × 往復の時間) / 2
実際は、往復で約2.5秒は、地球と月の相対運動、地球の自転、月の秤動、気象、極運動、地球の大気による伝播遅延、
地殻運動や潮汐作用による観測局の運動、大気中の経路による光速の差、相対性理論による効果等の影響を受ける[5]。
それにも拘らず、地球と月の間の距離は、過去35年間で最も高い精度で求められた。
様々な理由により、観測毎の距離は異なるが、平均値は約38万4,467kmであった。

月と地球間では光源の変化が往復約2.5秒遅れる 量子テレポーテーションでの遅れ 0秒 を実証せよ
実験設備があるにもかかわらず実証報告が無い 量子テレポーテーションは波動位相変換だった
https://misatopology.wordpress.com/2012/10/14/quantum_transportation/
(画像) (画像)

●量子テレポーテーション× ⇒ 波動位相変換 (波長λ内では全ての確率を持つ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86#.E4.BD.8D.E7.9B.B8.E5.A4.89.E6.8F.9B
連続的な対称性がある場合はそれに対応する保存則が存在する、と述べる定理である。
ドイツの女性数学者エミー・ネーターによって1915年に証明され、1918年に公表された。

2018/12/03(月)09:18:42.83(VvUx5kuA.net)


22ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

2018/12/03(月)09:20:13.23(VvUx5kuA.net)


23ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

数々の量子実験は間欠した状態で理解されており
量子物理学は実に詳細を無視した妄想物理学である

量子的な振る舞いをしたヨーヨーについて
http://youtu.be/lL5gHqwkG60

2018/12/03(月)09:28:48.66(VvUx5kuA.net)

名前

メール

本文