天才児俺、光速を超えて情報をやり取りする方法を思いついてしまう
1ご冗談でしょう?名無しさん
AAS
95ご冗談でしょう?名無しさん
96ご冗談でしょう?名無しさん
97ご冗談でしょう?名無しさん
98ご冗談でしょう?名無しさん
99ご冗談でしょう?名無しさん
100ご冗談でしょう?名無しさん
101ご冗談でしょう?名無しさん
102ご冗談でしょう?名無しさん
103ご冗談でしょう?名無しさん
104ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
AAS
正と負にそれぞれ帯電した物体を用意するじゃん?正のほうを動かすと、負のほうが引っ張られる方向が変わるじゃん?その間はラグがないから一瞬で情報が伝わったことになるじゃん?俺天才すぎwww
実際どうなの
実際どうなの
2018/04/04(水)19:25:19.09(n+K8nOO5.net)
95ご冗談でしょう?名無しさん
6)
車のヘッドライトの光は、光速+車の走行速度で、光速突破。
(停止やバックの時を除く)
車のヘッドライトの光は、光速+車の走行速度で、光速突破。
(停止やバックの時を除く)
2019/12/23(月)14:00:08.54(8GZCDlXZ.net)
96ご冗談でしょう?名無しさん
7)
光速で移動する宇宙船の中で、宇宙船の進行方向と同じ向きに歩くと、
歩く速さだけ光速を突破。
光速で移動する宇宙船の中で、宇宙船の進行方向と同じ向きに歩くと、
歩く速さだけ光速を突破。
2019/12/23(月)14:01:50.28(8GZCDlXZ.net)
97ご冗談でしょう?名無しさん
LSDNRP
2019/12/25(水)01:21:54.76(Yv3p1E1A.net)
98ご冗談でしょう?名無しさん
ID:8GZCDlXZ
凄まじい馬鹿w
速度の合成則や群速度と位相速度の違いすら知らないとはw
凄まじい馬鹿w
速度の合成則や群速度と位相速度の違いすら知らないとはw
2019/12/25(水)15:42:39.10(n9XNRFS6.net)
99ご冗談でしょう?名無しさん
人間が観測できないだけで、
宇宙は光速超であふれている。
むしろ光は遅い部類である。
宇宙は光速超であふれている。
むしろ光は遅い部類である。
2020/12/03(木)13:34:53.39(hfr+9OI6.net)
100ご冗談でしょう?名無しさん
相対性理論は、勝手に光速不変と仮定して、
つじつまが合わない部分を時間と重力のせいにする
ただの数学のお遊びです。
つじつまが合わない部分を時間と重力のせいにする
ただの数学のお遊びです。
2020/12/05(土)17:18:22.00(7u5X3Rkp.net)
101ご冗談でしょう?名無しさん
ただの数学のお遊びが、現実世界の技術発展に絶大に役立ってるって、スゴイ遊びだな
2020/12/05(土)18:01:57.36(RyVkV3yc.net)
102ご冗談でしょう?名無しさん
2020/12/09(水)19:50:24.68(KPa5uehf.net)
103ご冗談でしょう?名無しさん
そもそも光なんて存在しない。
光とは目の細胞が興奮して脳に信号をおくっているだけ。
色もそんざいしないよ。
本当の世界はモノクロですらない。
ただ振動する素粒子があるだけ。
光とは目の細胞が興奮して脳に信号をおくっているだけ。
色もそんざいしないよ。
本当の世界はモノクロですらない。
ただ振動する素粒子があるだけ。
2021/11/18(木)16:15:59.17(bPPieLQp.net)
104ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
>そもそも光なんて存在しない。
>ただ振動する素粒子があるだけ。
その「振動する素粒子」に光子が含まれないのは何で?
>ただ振動する素粒子があるだけ。
その「振動する素粒子」に光子が含まれないのは何で?
2021/11/19(金)09:53:46.97(???.net)