クイックメニュー
スレタイ検索

それ行け!カッチン Part2

22どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

音楽が冬木先生だけど、ウルトラ関係の流用曲はあったかな?

2019/06/21(金)22:22:15.83(ZlOJCMbsK.net)


23どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

これ特撮なのか?

2019/06/29(土)10:43:41.76(ZfFf4C9N0.net)


24どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

合成カットはありました

2019/06/29(土)13:46:04.90(HVa7gb3sd.net)


25どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

次の方どうぞ

2019/06/29(土)13:48:02.57(2eMKC2ESd.net)


26どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

>>19
カッチンこと斎藤こずえちゃんの可愛いこと。

先生の真野響子さまのお美しいこと。

まさしく夢の世界ですね。

今の子どもたちはこんな夢の世界を知っているのかしら??

2019/09/16(月)08:01:17.73(E9/oUTrPd.net)


27どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

親戚の意地悪な夫婦とその子供からの逃避先としての箱庭
というのはなかなか切ない話だけどね
戦災孤児として養家で冷遇されて育った世代が30代だった頃の話だね
いまだとDVや家庭崩壊そして陰湿ないじめとかなので
こういう詩情で訴えることは難しいんだろうけどね

2019/09/16(月)17:12:31.03(WqDqVngC0.net)


28どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

世相が絡んでいるという事かな?

このカッチンもそうだけど、5年3組魔法組とか透明ドリちゃんとか、この時代は秀作が揃ってますね。

今の子どもたちにも是非見てもらいたい夢のある作品ばかり。

2019/09/18(水)11:15:13.23(jeUVf5Aud.net)


29どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

あの時代には家族や地域といったコミュニティーへの信頼があったから
同時代のスパイダーマンでも少年探偵団物のような回があって
ここでは地域社会の大人たちによって構成される共同体の中に
家族や子供たちの小さい社会がそれぞれ独自の地位を占めるものとして存在していた

平成になるとこの種の安定秩序がわりと揺らいで不安を題材にしたものが登場する
たとえばNHKドラマ「虹色定期便」とかね
いまだと「足ガール」のように個人の生き方の方に比重が置かれていて
共同体はわりと後退していくので
昭和のお子様たちのようなユートピアは実感として湧かないと思う
まあ、そのくせ管理上のソフトな縛りは増えていくので息苦しくなっていく

2019/09/18(水)20:38:39.43(yw1PGplL0.net)


30どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdea-3gB8)

AAS

NG

日本人口全体に占める子どもの人口の割合の低下が影響してるんだろうな

人口が低い=視聴率を稼げない

2020/03/03(火)12:10:39 V237+SA6d.net


31どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdfa-jAKn)

AAS

NG

次の方どうぞ

2020/07/19(日)23:59:57 1RgXKPoid.net

名前

メール

本文