1どこの誰かは知らないけれど
AAS
580どこの誰かは知らないけれど [sage]
581どこの誰かは知らないけれど [sage]
582どこの誰かは知らないけれど
583どこの誰かは知らないけれど [sage]
584どこの誰かは知らないけれど [sage]
5857期さん背中おっぱい [sage]
586どこの誰かは知らないけれど [sage]
587どこの誰かは知らないけれど [sage]
588どこの誰かは知らないけれど [sage]
589どこの誰かは知らないけれど
AAS
2016/12/19(月)19:13:44.28(w9AtuUSa.net)
580どこの誰かは知らないけれど [sage]
だまらっしゃい!
2021/01/16(土)01:28:09.84(/jlaJryd.net)
581どこの誰かは知らないけれど [sage]
数万年前に姿を消した(絶滅した)とすると、第四紀の大量絶滅に当たる。
マンモスやメガテリウム、スミロドン、ホラアナグマ、メガラニアといった
多くの巨大動物が絶滅した時代。
原因は氷河期と人の繁栄によるもので、コングもその頃絶滅した巨大ゴリラ種と考えられていた
のだろう。
マンモスやメガテリウム、スミロドン、ホラアナグマ、メガラニアといった
多くの巨大動物が絶滅した時代。
原因は氷河期と人の繁栄によるもので、コングもその頃絶滅した巨大ゴリラ種と考えられていた
のだろう。
2021/01/16(土)10:52:58.38(Eu9QDLiv.net)
582どこの誰かは知らないけれど
しかし、ファロ島の原住民たちが、コングが現れた時の対応策を
確立している点を考慮すると、コングは現在に至るまで
何度か出現したことがあったと考えられる。
コングに赤い実の酒を大量に飲ませて眠らせて筏に乗せて海に流してしまう。
このコング流しは、数百年か千年ごとのコング襲来に対するファロの原住民たちの
島の命運をかけた決死の防衛事業なのだろう。
確立している点を考慮すると、コングは現在に至るまで
何度か出現したことがあったと考えられる。
コングに赤い実の酒を大量に飲ませて眠らせて筏に乗せて海に流してしまう。
このコング流しは、数百年か千年ごとのコング襲来に対するファロの原住民たちの
島の命運をかけた決死の防衛事業なのだろう。
2021/01/16(土)14:34:05.17(Eu9QDLiv.net)
583どこの誰かは知らないけれど [sage]
>>582
しかし、ある疑問が残る。
キングコングは身長45m、体重2万500トンの巨体。
それを載せる筏を作るには、どれくらいの資材が要って、どれだけの人手が要るのか?
さらに、例え筏が出来たとしても、どうやって筏にキングコングを載せるのか?
巨大なガントリークレーンでも到底持ち上げられない。
さぁ、どうしようか考えてるうちにキングコングは目覚めてしまうぞよ。
しかし、ある疑問が残る。
キングコングは身長45m、体重2万500トンの巨体。
それを載せる筏を作るには、どれくらいの資材が要って、どれだけの人手が要るのか?
さらに、例え筏が出来たとしても、どうやって筏にキングコングを載せるのか?
巨大なガントリークレーンでも到底持ち上げられない。
さぁ、どうしようか考えてるうちにキングコングは目覚めてしまうぞよ。
2021/01/16(土)20:18:50.26(/jlaJryd.net)
584どこの誰かは知らないけれど [sage]
そこで古代宇宙飛行士説ですよ
2021/01/16(土)20:22:05.20(ATmsbh+x.net)
5857期さん背中おっぱい [sage]
顔の向きをすべて無視して九十度回転させるアレですね
2021/01/16(土)21:11:25.90(qBpexv6z.net)
586どこの誰かは知らないけれど [sage]
寝ているコングの体の下の砂を掘ってトンネルを作り、大きな丸太を一本づつ
通す。これを縦と横で何度も行い、十字に筏を組む。
土中で筏が組みあがるわけです。
コングが寝た場所は海に近い砂浜で、酒もそこに設置してある。
というのはそこは満潮になれば海水が来るから。
チキロの行った小屋も高床式になっていた。
つまり満潮になればコングを乗せた筏が浮かぶ。
キングコング対ゴジラでは、制作中の宣材ではゴジラ3000t
コング4000tの設定で製作者はそのつもりで映像化している。
そこまではゴジラは3000tが正解。
通す。これを縦と横で何度も行い、十字に筏を組む。
土中で筏が組みあがるわけです。
コングが寝た場所は海に近い砂浜で、酒もそこに設置してある。
というのはそこは満潮になれば海水が来るから。
チキロの行った小屋も高床式になっていた。
つまり満潮になればコングを乗せた筏が浮かぶ。
キングコング対ゴジラでは、制作中の宣材ではゴジラ3000t
コング4000tの設定で製作者はそのつもりで映像化している。
そこまではゴジラは3000tが正解。
2021/01/16(土)21:31:00.28(Eu9QDLiv.net)
587どこの誰かは知らないけれど [sage]
金星起源の古代の宇宙人
2021/01/17(日)09:07:04.82(SIWOp7We.net)
588どこの誰かは知らないけれど [sage]
2021/01/17(日)14:52:06.12(UIplib4K.net)
589どこの誰かは知らないけれど
ジェフゴールドブラム。ジュラシックパークやザフライに出てた俳優だが、彼は子供の頃
父にキングコング対ゴジラを見に連れて行ってもらったと
普段はガラガラの映画館は超満員に膨れ上がり、酔った大人が始まる前からどっちが勝つかでかけたり喧嘩したりしていた
子供はもちろん大興奮である
後に俳優になった彼が、ゴジラ関係の番組で語った思い出。スカパーで見た
父にキングコング対ゴジラを見に連れて行ってもらったと
普段はガラガラの映画館は超満員に膨れ上がり、酔った大人が始まる前からどっちが勝つかでかけたり喧嘩したりしていた
子供はもちろん大興奮である
後に俳優になった彼が、ゴジラ関係の番組で語った思い出。スカパーで見た
2021/01/19(火)12:50:06.20(y7PT74Xl.net)