1どこの誰かは知らないけれど [sage]
AAS
216どこの誰かは知らないけれど
217どこの誰かは知らないけれど
218どこの誰かは知らないけれど
219どこの誰かは知らないけれど
220どこの誰かは知らないけれど
221どこの誰かは知らないけれど [sage]
222どこの誰かは知らないけれど [sage]
223どこの誰かは知らないけれど [sage]
224どこの誰かは知らないけれど [sage]
225どこの誰かは知らないけれど [sage]
AAS
2016/08/31(水)00:21:55.97(pIWLdJ0Y.net)
216どこの誰かは知らないけれど
次の方どうぞ
2020/09/29(火)12:12:30.65(OI7s+9zE.net)
217どこの誰かは知らないけれど
たしか第1話で初代ゴジラの映像が映った記憶が
2020/10/03(土)23:52:14.60(jC8tOoJS.net)
218どこの誰かは知らないけれど
カラーで観てみたいな
2020/10/26(月)00:16:11.32(Xeww+Xbd.net)
219どこの誰かは知らないけれど
♪タラタタッタ♪タッタタ♪
2020/11/16(月)11:00:19.37(DRfZ/o6R.net)
220どこの誰かは知らないけれど
ブースカはどこかの少年雑誌にTV放映前から小説風に
連載していたが写真ではつるつるの体だったのに
TVではもじゃもじゃになっていてびっくりした
連載していたが写真ではつるつるの体だったのに
TVではもじゃもじゃになっていてびっくりした
2020/11/19(木)14:58:36.16(b7QQOa4z.net)
221どこの誰かは知らないけれど [sage]
イグアナの怪獣だから本来は体毛の無いウロコ状のつるんとした皮膚じゃなきゃおかしいんだけど、着ぐるみはまるで熊のぬいぐるみみたいだからな
2020/11/19(木)16:57:56.94(15Oedjtq.net)
222どこの誰かは知らないけれど [sage]
>>221
確かにツルツルの方が正しいけれど、いざ試作を作ってみたら子供達にはモフモフの方がウケるのでは?と考えた可能性が大きそう(^^)
確かにツルツルの方が正しいけれど、いざ試作を作ってみたら子供達にはモフモフの方がウケるのでは?と考えた可能性が大きそう(^^)
2020/11/20(金)19:14:25.07(+PKuycv6.net)
223どこの誰かは知らないけれど [sage]
鱗で覆われてたら一寸怖いかも
2020/11/21(土)09:42:19.20(/a11Vlmf.net)
224どこの誰かは知らないけれど [sage]
最近だとティラノサウルスの皮膚も羽毛で覆われていたっていう学説が唱えられるようになったから、やっと時代が追いついたんじゃないか?
実際に2020年に到達したらケムール星よりはかなりマシなレベルだが高齢化が著しくなってるしな
実際に2020年に到達したらケムール星よりはかなりマシなレベルだが高齢化が著しくなってるしな
2020/11/21(土)10:03:07.17(t9kUoaxe.net)
225どこの誰かは知らないけれど [sage]
爬虫類も恐竜も一緒だと思ってるの?
2020/11/23(月)13:12:54.43(I/wzre13.net)