クイックメニュー
スレタイ検索

ウルトラ6兄弟強さ議論スレ11

701どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

>>700
知らんわ
俺はMATガンでいたがって目的忘れてMAT襲いだしスペシウムで死んだ養殖ゼットンよりも
マルス食らっても首が少し燃えただけでひるまずスペシウム跳ね返した初代ゼットンが強いと思うだけ
流石に初代でも改造ベムスター、ライブキング、ムルロアに勝てるとは思わん

2017/12/14(木)22:49:23.84(SXMo5j0R.net)


702どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

>>701
はいはい視覚的にしか物事を見れない精神年齢ガキは妄想に浸ってればいいさ
それと最強の敵はタロウとZATでも勝てないテンペラーかムルロアかキングいなきゃどうにもならんプレッシャー辺りだから

2017/12/14(木)22:58:42.43(MpzqwQMc.net)


703どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

>>701
お前さん>>694の言い草だと
ソースがなければ光線を吸収して打ち返した設定は信じないってことだよな
吸収したんじゃなく、素でスペシウム光線受けてもピンピンしている、という主張だったよな
今度は、スペシウム跳ね返した初代ゼットン、だと?
ずいぶんと都合がいいじゃないか

2017/12/14(木)23:03:31.84(aFRO1vgf.net)


704どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

>>702
作中描写無視して怪獣大百科の後付け設定見て「そうなんだ、スゲー」と言って怪獣博士気取ってる方がよっぽどどうかと思うが
テンペラ―は1人目はタロウに負けてる
プレッシャーは同じく不思議技連発で無敵っぽいブルトンによく分からんけど空中でぐるぐる回ってたらなぜか勝てた初代ウルトラマンなら案外勝てそう
ダダに小さくされても自力で巨大化しなおしてたし

2017/12/14(木)23:07:04.08(SXMo5j0R.net)


705どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

>>703
確かに書き方が悪かったな
跳ね返したでは相手に向けて撃ち返したように感じるな
耐えったってだけのつもりで描いたんだが
でも吸収したってのと跳ね返したってのもまた違うのでお前さんに関しては揚げ足取り認定でO.K.だな

2017/12/14(木)23:10:10.46(SXMo5j0R.net)


706どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

>>704
だから何度も言うが描写で言うならお前の大好きな初代は最弱だから
テンペラーがやられたのも5兄弟に気を取られてる内にタロウが不意打ちかましただけ
プレッシャーは縮小能力以外にも反則能力だらけで初代なんかじゃ全く歯が立ちません
本当頭悪い奴だな

2017/12/14(木)23:13:16.23(MpzqwQMc.net)


707どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

>>706
全然反論になってないんだが
5兄弟に気を取られてようがどうだろうが一人目がサシでタロウに負けたのは事実
初代が最弱だろうが何だろうが不思議技のスーパーマーケットだったブルトンに勝てたんだから
案外同じく不思議技が売りのプレッシャーに勝てると主張しても相性だなんだといくらでも言い訳できるので反論する根拠がない
勝てない理由を挙げなきゃな
初代がスペック最弱だからは何の理由にもならんぞ

2017/12/14(木)23:17:43.41(SXMo5j0R.net)


708どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

>>705
じゃお前さんが跳ね返したってのはガードで耐えたと言いたかったって解釈でいいな
あくまで吸収したって設定は認めないということで

2017/12/14(木)23:18:00.84(aFRO1vgf.net)


709どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

>>708
うん

2017/12/14(木)23:18:52.30(SXMo5j0R.net)


710どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

>>707
ストリウム光線効かない防御力に甘ったれてたとはいえタロウが全く歯が立たない戦闘力に6兄弟を怯ませた必殺光線持ちのテンペラー星人
瞬間移動に光線に縮小能力に物体停止能力にテレキネシスに火炎に煙幕を使い、キングが思いっきりレオに手を貸して二人がかりで倒したプレッシャー
もうお前頭悪すぎて面倒くさいからもう一回強敵達との戦い見てからここ来いよ

2017/12/14(木)23:26:35.98(MpzqwQMc.net)

名前

メール

本文