クイックメニュー
スレタイ検索

ウルトラ6兄弟強さ議論スレ11

254どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

単純なスペックではエースが上だけど立ち回りと技は新マンのが強そう
総合的には互角?

2017/09/16(土)17:35:39.75(7OJn1nrQ.net)


255どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

初代とエースは投げ技で殺しまくってるから相当パワーありそうに見える

2017/09/16(土)17:43:32.75(/ihzlAVF.net)


256どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

エースが格闘技で殺すのはパワフルで強そうだけど初代が格闘で殺すときは
強そうというより弱い相手を痛めつけてる感じがするのがなぁ

2017/09/16(土)20:00:26.82(M0ResrXf.net)


257どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

書籍等でも初代のファイトスタイルはプロレス技が得意と書かれてたりしますね
1期の頃はトランポリンを使った特撮があまりなかったので第2期ウルトラに比べると地味に見えてしまいますよね

2017/09/16(土)21:19:46.23(NRxb1Tjx.net)


258どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

エースはパワーがあるから格闘技はもっと強い。

レオ=アストラ≧タロウ≧エース≧ゾフィー>セブン、新マン、初代マン

だろうと思う。

2017/09/16(土)21:37:31.59(6IFwazpd.net)


259どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

格闘技に関しては技の新マン、力のエースって感じじゃね
というかゾフィー過大評価だろ
エース=新マン>ゾフィー、マン、セブンと思う

2017/09/16(土)22:32:54.94(0T0ytwcS.net)


260どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

ゾフィーは超獣に対応できるから・・・
と思ったけど最後のヘッドロック以外、超獣と戦ったのはほとんどエースだった
新マン≧ゾフィー、セブン≧初代マンくらいかね

2017/09/16(土)23:40:27.25(M0ResrXf.net)


261どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

初代は観察眼に優れている
軽い攻防をしながら相手の弱点を見抜いて攻撃出来る、それが的確な部位破壊に現れている
決して高くはない身体的スペックを頭脳で補うスタイル、趣味が読書で副業は光の国の大学教授というインテリな裏設定にも納得
バルタンのバリア解除、レッドキングを金縛り、キーラを操り空中爆破と念力も得意な様だ
ただいかんせん火力不足のため、ゼットンやタイラントといった圧倒的な強豪の前では全くの無力なのが悲しい

反対にセブンはガムシャラに戦う肉体派の印象が強い
レッド族特有の頑強な体と、当時の職業が恒点観測員のため正規の戦闘訓練を受けていない、戦い方のマニュアルを知らない事が理由か
前半はアイスラッガーに頼った攻撃が目立ちながらも、ナースをバラバラにしたり、重いギラドラスを投げ飛ばすなど怪力の描写も見られる
後半になるとプロテ星人やプラチク星人といった弱そうな相手にも苦戦していたが、やはりスタミナが備わって無かったのだろう
客演で初代よりも活躍出来たのは、帰郷後に宇宙警備隊に転職し技術や体力を一から身につけた効果の現れか

2017/09/17(日)10:17:38.97(KM5LoJSe.net)


262どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

セブンはパワーファイター。
初代マンは頭脳&テクニック派だろうか?

新マンはパワーはいまいちだがスピードと技はある印象。

ゾフィーはウルトラ銀河伝説でのベリアルとのファイトでは初代マン+セブン+新マンを足して三で割ったいいとこ取りだろうか。

エースはセブン以上のパワーファイター。

タロウはエースと勝るとも劣らないパワーでスピードもある。

80はゾフィー隊長くらいだろうか?

レオとアストラは身体能力&技共に格闘技ではウルトラ兄弟最強。

格闘技では

レオ=アストラ≧タロウ≧エース≧ゾフィー≧80≧セブン、新マン、初代マン

ではないか?

2017/09/17(日)16:10:26.47(8wQVvNSX.net)


263どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

光線技では

ゾフィー>タロウ≧エース≧80≧新マン≧セブン≧初代マン

レオはよくわからない。

アストラはもっとわからない。

アストラは設定ではレオと同じ光線技が使えるらしいが作中では見せていない。

レオとアストラの光線技は未知数だ。

レオが光線技をあまり使わなかったのはオイルショックで予算減となり合成写真を思うように使えなくなった円谷プロの事情らしい。

後期で見せたエネルギー光球の威力はまあまあ。
ブラックスターを破壊したファイナルシューティングビームは凄い。
ファイナルシューティングビームはゾフィーのM87光線くらいの威力があるのではないかと思わせる。
でもレオがすごい光線を見せたのは最後だけ。
予算が十分あれば師匠のセブン譲りのワイドショットやエメリウム光線を多用して欲しかった。
タロウのストリウム光線と互角の威力のワイドレオショットを見せて欲しかった。
アストラの光線が見られなかったのも残念。
レオと同じ光線技を使って欲しかった。

2017/09/17(日)16:21:18.55(8wQVvNSX.net)

名前

メール

本文