クイックメニュー
スレタイ検索
ガラケ-のみの機能です

アクマイザー3 Part3

1どこの誰かは知らないけれど [sage]
AAS
ザラード!イラード!ガラード!
うなれジャンケル!我ら、アクマイザー3!

語りましょう

2016/04/22(金)19:07:40.97(PIWucfVY.net)


322どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

本作を語る上でのNGワード
「低予算」「南雲健二」「ガブラッチョ」

2023/12/04(月)15:17:26.38(hOm7aY2F.net)


323どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

これはみんな知ってるのかと思ってたけど、当時放送されなかった地域もあったみたいね。

2023/12/05(火)21:14:15.19(VB+hh7ZK.net)


324どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

南雲健二とガブラッチョは見事に作品を盛り上げたと思うよ

2023/12/29(金)13:06:26.47(w0lcHY8r.net)


325どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

ザビタンに人間に変身する能力を持たせてしまったことで、序盤にあったその見た目から人間社会に受け入れられないという悩みが成立しなくなった
理解者の渚ジュンでさえ、当初ザビタンの姿を見た時には派手に悲鳴を上げているからな
ザビタンは機械化人間なので、それが人間そっくりに化けられるというのは妖怪みたいでちょっと違うように思えた
何かに変化するにしても、高速移動のためにコウモリ型の小型飛行機になるとか、そんなもんだろう

あと、ガブラッチョ出すぐらいだったら、ギャリバードの飛行シーンを作るとか、ザイダベックでダウンワールドにあるメザロードの基地を攻撃するシーンを撮るのに少ない予算を使ってもらいたかった

2023/12/29(金)13:42:16.68(KXiqhl1b.net)


326どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

イビルッチョには、コップ、バケツ、消火器、提灯、デカイ扇風機とかいろいろあったよな
イビルは不器用ってことで変身が上手くないんだが、それでいいんだよ
なんだったらオバQみたいに姿を消せるだけでも十分だった
ザビタンみたいに人間に変身しちゃダメだよ

2023/12/30(土)23:59:40.92(fxR29NX/.net)


327どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

>>325
テコ入れや路線変更とはそういうものだ
とくに70年代の3クール以上続いた特撮ヒーロードラマはウルトラマンタロウ以外は全てテコ入れ&路線変更で1話と最終回がまるで別番組のようだ

2023/12/31(日)05:57:21.54(sE5LuPRH.net)


328どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

テコ入れや路線変更が見事功を奏して長期放送となり、続編が作られるまでになったのは「仮面ライダー」とアニメの「マジンガーZ」ぐらいだろうな
アニメの「タイガーマスク」は原作漫画とは違う大胆な作画アレンジと、途中から原作を離れた独自ストーリーによる展開で盛り上がった
「人造人間キカイダー」は最終盤の3クール目の後半にやったテコ入れが強烈だったため名作と呼ばれることになり、続編まで出来てしまった極めて稀なケース
ピープロの「快傑ライオン丸」もそれに似たようなパターンだったが、後番組が続編じゃなかったので視聴者が離れてしまった
本作も一応続編に繋げた格好だったが、実際はまるで別のお話になってしまったのでガッガリさせられた

2023/12/31(日)13:08:49.25(AK4lrbE8.net)


329どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

>>328
ゴレンジャー、ロボコン、必殺仕事人(1作目)もテコ入れを繰り返しながら延長したと言えるのじゃないだろうか?

2023/12/31(日)13:46:50.58 XbokAej/.net


330どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

ゴレンジャーもロボコンもテコ入れが失敗して視聴者をどんどん減らして行ったんだよ
後番組も続編じゃなかったから短命に終わり、シリーズも途絶える結果となった
必殺仕事人の1作目は原点回帰から試行錯誤を繰り返して喘いでいたが、設定を一新した「新・必殺仕事人」でかつての人気が復活したって感じだったと思う

2023/12/31(日)13:59:42.84 AK4lrbE8.net


331どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

アクマイザーから超神に変ったのって、スポンサー(タカトク)から「従来の変身ものにしてほしい」と言われたからなんだよね
キャラクターはそのままで、適当な若者三人に「乗り移るんだら〜」か「憑依ッチョ」して、戦う時には「チェインジ!アクマイザー!」ではダメだったんだろうか
しかし、あの三人がチマチマ妖怪退治っていうのも何か違うような気がするので、やっぱりキャラ一新で行くしかなかったのか…
無理やり続編にするなら、ダルニアが魔力で創り出した戦士にして、ノッペラーの息子をサポート役にするとかすればよかったのかも

2024/01/02(火)11:22:50.42(vomBW9/q.net)

名前

メール

本文