1どこの誰かは知らないけれど
AAS
337どこの誰かは知らないけれど [sage]
338どこの誰かは知らないけれど
339どこの誰かは知らないけれど
340どこの誰かは知らないけれど
341どこの誰かは知らないけれど
342どこの誰かは知らないけれど
343どこの誰かは知らないけれど [sage]
344どこの誰かは知らないけれど
345どこの誰かは知らないけれど [sage]
346どこの誰かは知らないけれど
AAS
1966年作品。全3作。『大魔神』『大魔神怒る』『大魔神逆襲』
古神道系ハニワ顔の巨大武人像(4.5m)が、仏教系荒神のような憤怒の顔に変化し、
悪いお代官どもを退治し、村人の平和と信仰を守るという、
時代劇と特撮を融合させたドラマ。
古神道系ハニワ顔の巨大武人像(4.5m)が、仏教系荒神のような憤怒の顔に変化し、
悪いお代官どもを退治し、村人の平和と信仰を守るという、
時代劇と特撮を融合させたドラマ。
2014/08/23(土)22:07:23.28(RqpI6ZHH.net)
337どこの誰かは知らないけれど [sage]
妖怪大戦争のダイモンも怖かった…
2020/11/24(火)21:09:49.44(6oWvDfj4.net)
338どこの誰かは知らないけれど
最初の作品は山の魔神
夏公開版は湖の魔神
冬公開版は雪の魔神
その次を作るとしたら、季節は秋かな?
夏公開版は湖の魔神
冬公開版は雪の魔神
その次を作るとしたら、季節は秋かな?
2020/11/27(金)05:30:17.40(/cc5J4CO.net)
339どこの誰かは知らないけれど
春公開版はハマの大魔神
2020/11/27(金)08:37:08.03(4CLMqwJc.net)
340どこの誰かは知らないけれど
大魔神VS金剛力士を見たかった
2020/11/27(金)09:20:15.84(2W8Lkn+s.net)
341どこの誰かは知らないけれど
劇中では「アラカツマ」と呼ばれている
2020/12/13(日)13:16:16.13(Z7YSop5j.net)
342どこの誰かは知らないけれど
昔のビデオやLD、最初のDVDだと
ブルーバック等の特撮合成部分が、ふちが青くなってて
いかにも合成ですよと見栄えが良くなかったんだが
最近、ニューマスター版ブルーレイを見たら(たぶんニュ−マスター版のDVDでも)
ふちの青くなったのが修正されていて、めっちゃきれいになって
合成が目立たない仕様で驚いた
しかも、特撮じゃない映像部分も古い映像だと思えないほど、全体も綺麗な映像になってるので感激する
知らない人は、試しにニューマスター版で見比べてみてほしい
ブルーバック等の特撮合成部分が、ふちが青くなってて
いかにも合成ですよと見栄えが良くなかったんだが
最近、ニューマスター版ブルーレイを見たら(たぶんニュ−マスター版のDVDでも)
ふちの青くなったのが修正されていて、めっちゃきれいになって
合成が目立たない仕様で驚いた
しかも、特撮じゃない映像部分も古い映像だと思えないほど、全体も綺麗な映像になってるので感激する
知らない人は、試しにニューマスター版で見比べてみてほしい
2020/12/23(水)11:50:57.77(PDFDP1zz.net)
343どこの誰かは知らないけれど [sage]
友達にブルーレイの大魔神が動くシーンを見せた最初の感想が「これ2010年のやつ?」だったのに笑った
友達は仮面ライダークウガが好きでそのプロデューサーがリメイク作ったのは一応知っていたらしく、画質が良すぎて1966年の作品とは全く思えなかったみたい
友達は仮面ライダークウガが好きでそのプロデューサーがリメイク作ったのは一応知っていたらしく、画質が良すぎて1966年の作品とは全く思えなかったみたい
2020/12/25(金)21:29:31.04(yo1dn7mm.net)
344どこの誰かは知らないけれど
伊福部昭の音楽は大魔神に良く似合う。
メカゴジラの佐藤勝が担当したらどうなっていたんだろう。
メカゴジラの佐藤勝が担当したらどうなっていたんだろう。
2021/01/03(日)08:34:26.13(xKS51MSD.net)
345どこの誰かは知らないけれど [sage]
音楽だけの映画だからな
2021/01/03(日)15:39:33.50(/GVf18+I.net)
346どこの誰かは知らないけれど
予告編は本編にない映像が多いね
2021/01/04(月)23:42:15.16(NW7cHhdi.net)