クイックメニュー
スレタイ検索

特撮オタクが語る70年代から80年代の我が青春

614どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

映画誌も色々購読していたな。
キネ旬やロードショー等の王道は買わず
「スターログ」「宇宙船」「バラエティ」「ランデヴー」「EIGA NO TOMO」。

2023/08/28(月)11:49:44.43(Xm+copjp.net)


615どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

スターログは、日本作品に関しては、ボロクソ
自分たちが気に入らない作品は、公開前からボロクソにして、視聴意欲を削いじゃったりするのが実に迷惑だった
でもあっちは、2度休刊したが、それっきり復活しなかった
宇宙船は朝日ソノラマ無き後でも、出版社を変えて生き残っている
これが事実

2023/08/28(月)21:39:22.43(r2FR4/D6.net)


616どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

しかし、今の「宇宙船」は俺が好きだった頃のものとは全然別な物になってるよ
読むところが全くないんだから、一体どうなってるんだろうな?ほんとに
今はウルトラもライダーもゴジラもピープロ作品も宣弘社作品もクレクレタコラだって好きな時に好きなだけ見られるからな
もう「宇宙船」に求めるものは何もないんだよな

2023/08/28(月)22:18:29.73(YVyYhQr0.net)


617どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

https://news.yahoo.co.jp/articles/879a72675645e51ec82c501bbbd81342de065878

タイムトラベルもののSFは、すっかり定着しているね
次期クールも新作やる(しかもメジャーな俳優で)
日本では少ドラの「タイムトラベラー」「夕映え作戦」「幕末未来人」「未来からの挑戦」「ぼくとマリの時間旅行」等
第3次と呼ばれる少し後にも「俺はご先祖様」があったし、映画「戦国自衛隊」で「タイムスリップ」という言葉が定着した
タイムトラベルものは、一般の大人でも観れる内容なのが強みだな

2023/08/30(水)10:01:33.07(4WuW3z5I.net)


618どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

最高の教師もタイムリープ要素が強くなったから荒れるかな?て思ったら視聴者みんな普通に受け入れてるのな
>>616
しかもあの価格ね
もう手に取ってみようかて気も起こらない

2023/08/31(木)02:34:41.80(c6aAEvlL.net)


619どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

大林監督の「時をかける少女」
これが大ヒットして、タイムトラベルものは完全に定着したといえる
前クールの「ペンディングトレイン」もタイムスリップものだったんだな(見逃した)

2023/09/01(金)16:03:42.99(LaXGgNku.net)


620どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

>>619
時かけは公開日同日にビデオ発売されて買ったなあ
最新の知世ちゃんが家のテレビで見れる喜びw
今でもたまにマニアックなアニメでこういうのあったりするけど、メジャー作品でこれが出来たのは
レンタルビデオも普及してなくて1万5千円て高額な時代だったからこそやね

2023/09/01(金)19:39:01.25 y028zJ17.net


621どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

レンタルも定価の1割で高かった
15000円だと1500円とか
まあ、借りましたけどね
ダビングもしょっちゅうしたな

2023/09/05(火)11:56:49.92 Zbf54it9.net


622どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

90年代になるけど働き出して購買意欲MAXの頃に出たレーザーディスクシルバー仮面アイアンキング流星人間ゾーンは最高のタイミングだった
続けてJスカイBで登場したキッズステーションおたっくビームとファミリー劇場は夢の世界へ連れてってくれたねw

2023/09/05(火)22:40:49.83(I5KJd9P4.net)


623どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

80年代に「終わりに見た町」というタイムトラベルものの2時間ドラマもあったね
現代(80年代)の二つの家族が第2次大戦中にタイムスリップ
周りにバレないように、戦中の人間のふりをして生きていくのだが、大人は「こんな戦争間違っている」と子供たちに言い聞かせるが
子供たち(といってもハイティーンの)は、次第に「今の戦時中の習慣に従って生きていくしかない」と、戦中の考え方に傾いていき、親子の間で衝突さえ起きる
その時、東京大空襲が起き、主人公の細川俊之さんは気を失う
気が付くと、周りは焼け野原となっているが、観たことも無い建物のがれきの山が広がっている
瀕死状態の人に「今は何年か」聞くと、元居た80年代より更に未来だったというラストだった
未来のハルマゲドンの後に辿り着いたラストだった
当時はがれきと化した未来の街のセットとか、結構話題になっていた(確か宇宙船でも批評されていた)

2023/09/06(水)16:49:04.18 xwh8pnxi.net

名前

メール

本文