クイックメニュー
スレタイ検索

特撮の撮影裏話

122どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

チラシの裏か・・・

2006/04/02(日)20:46:59(SxXJs0nE.net)


123どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

まったくだ

2006/04/03(月)03:34:42(Yq3VZvXw.net)


124どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

宮内はアオレンジャーの時も足に怪我

2006/04/03(月)11:19:34(vW2wF44Q.net)


125どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

>>119-120
前作の「ウルトラマン」が海外で放映されて好評だったので、
「ウルトラセブン」では海外で放映される事を意識して製作された。

だから、番組初期では一般家庭のセットなどは日本的な畳の和室では無く、
テーブルや椅子やベッドなどの洋室を撮影するように決めていた。


しかし、ジッソーはこの事を知らず”畳にあぐらをかく宇宙人”を出してしまった。

2006/04/04(火)00:34:16(vEGSw95N.net)


126どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

知らなかったわけじゃないよ

2006/04/04(火)01:42:35(czDrbWO7.net)


127どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

>撮影のための移動間では後部のウィングは取り外して走行していたとされている。

本来の車体の全幅から突出する寸法の突起物だからですね。

2006/04/04(火)17:14:18(W9vlLTNn.net)


128どこの誰かは知らないけれど [     ]

AAS

NG

ウルトラセブンの武器であるアイスラッガーを考案したのは、
当時の特殊技術担当だった高野宏一氏である。

2006/04/04(火)22:14:43(4gzYH8QE.net)


129どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

>>128
設定はともかく、“アイスラッガー”って名前をつけたのは、脚本家の藤川桂介じゃなかったっけ?
たしか爆笑問題の番組で本人が出てそんなことを話していたような。

2006/04/05(水)00:45:48(MxfKVJcP.net)


130どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

実相寺氏の本に書いてあったが、セブン後半の特撮現場は予算削減でやる気がなかったらしい。
初代マンなら特撮が少ない話だと特撮班は怒ったが、セブン後半は特撮が少ない話を喜んでいた。
円谷英二氏もあきれて現場に来なかったとか。

あと「タロウやレオの特撮は低予算」
というのは嘘。
上手くマーチャンダイジングの収入を見越して予算を上乗せしていた。
「ウルトラに予算は関係ないのか?」と他のドラマ現場から羨ましがれていた程だったそうです。

2006/04/05(水)18:52:12(/AvuopS0.net)


131どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

>>120
金城さんが真理アンヌのファンだったんでしょ? 念願かなって「蒸発都市」では
ゲスト出演してもらっている。

>>130
実相寺はウソツキだよ。昔はセブンの特撮の安っぽさをバカにしていたのに、
「ウルトラマンができるまで」では「あれはあれでそれなりに見えるからいい」
と掌を完全に返した。その頃はウルトラネタがウリになるから態度を変えたのだろう。あの人は本当にいい加減。

タロウの特撮がカネが掛かっているのは観りゃわかる。ミニチュアのスケールが
尋常じゃない。レオはオイルショックの影響で徐々に安っぽくなっていった、これも有名な話。

つか、誰でも知ってるような話しかないじゃん、このスレ。

2006/04/05(水)20:09:40(rRnO3l9N.net)

名前

メール

本文