クイックメニュー
スレタイ検索

教授の愚痴スレ 2号棒

1Nanashi_et_al.
AAS
今や研究人生の「あがり」ではないような気がする教授どものスレ。
教授の愚痴スレ 1号棒
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1440902063/

[ここ壊れてます].net


694Nanashi_et_al.

AAS

NG

逃げ切りオメ

2023/05/18(木)11:27:13.74.net


695Nanashi_et_al.

AAS

NG

枚方の大学の教授は?

2023/05/18(木)23:08:48.59.net


696Nanashi_et_al. [おはよう]

AAS

NG

>枚方の大学

これは K 大学のことですね。

2023/05/20(土)07:47:23.13.net


697Nanashi_et_al.

AAS

NG

>>679
貴学の教授ほどではないですが、当学園にも似たようなのがおりました。
銀行のOBで金融論系の講義をしていましたが、銀行が公表していない給料や
内部でのカードローンに関する不正の手口を暴露していたと聞いています。
強健理事長のコネで入職したのと停年が近いこともあってか、部局は目をつむっており
3〜4年後に停年退職しました。

2023/05/21(日)09:28:18.92.net


698Nanashi_et_al.

AAS

NG

>>696
もしK 外大を指すのなら私の同僚も定年後に天下りして数年間働いていた。世襲による「夢のような素晴らしい大学」?とよく言っていた。

2023/05/29(月)14:20:36.33.net


699Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

そもそも文系って時点で楽勝だよなw

2023/06/03(土)06:51:33.23.net


700Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

仕事をゲットするのは至難の業らしいが

2023/06/03(土)06:58:46.35.net


701Nanashi_et_al.

AAS

NG

>>699
そうかも。文系の大学教授と乞食は3日やったら止められない、と言われていた時期があったよ。。

2023/06/04(日)11:47:11.27.net


702Nanashi_et_al.

AAS

NG

浅田彰「逃走論」の研究業績の少なさはすごい

これで京大准教授やら私大の学長できるんだから文系教員ってすげーな
ものは言いようだ

『逃走論』 以後の浅田の著作は、対談・短いエッセイなどの再構成が中心となり、
叢書の編集や芸術祭・映画祭の監修など幅広い分野で活動を続けている。

浅田が執筆したテキストは、浅田彰書誌に詳しい。(現在も更新が続けられているが、なぜか2009年までのテキストしか掲載されていない)

2023/06/05(月)11:09:35.30.net


703Nanashi_et_al.

AAS

NG

AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://jdsc.ai/news/news-3775/
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
http://www.deloitte.com/jp/fast50)

https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK Eテレ 現代ビジネス 230313

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析230116 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」

[全て表示]

2023/06/05(月)13:16:28.31.net

名前

メール

本文