クイックメニュー
スレタイ検索

自分で自分を実験してしまう人

1Nanashi_et_al.
AAS
いますか?

2021/01/15(金)12:18:13.47.net


2Nanashi_et_al.

AAS

NG

北大の小話

思わず笑ってしまう話

演習林で熊を飼っている 
馬に乗って登下校する根性獣医学生がいるらしい。
道路で鹿を轢くと罰金を科せられる。
農学部3年実習で吹雪の時のための訓練を一年に一度行っている 
熊保険があるらしい。 
水道も電気も通じていない付属研究所宿舎がある。
獣医学部では、週に2回ほど牛乳が無料提供される。 
冬になると樺太から流氷づたいに白熊やトドがやってくる。
(稀にロシア嬢が流氷に乗って体を売りにやって来ることもある)
北方領土で日本の携帯電話を使うことが出来る。(これはマジ説あり)
足寄のカントリーサインはムネオだ。
極寒の朝、北大構内で寒さに耐えられなかったスズメがのポプラ並木の
枝から地面に落ちていることがある。
今でも夏休みに砂金を採って学費の足しにしている人がいる。
極寒の地域出身者には、最低気温に合わせて学費を割り引きしている。
「つらら」を使った犯罪が多い。
クラーク像の周辺に野良ペンギンがいる。
北大生協の人は、いつでも食堂で余ったカニとメロンを食べている。
白いご飯にバターと牛乳をかけて食べる習慣が一部の寮生にある。
ロシア人が立ち寄る港町の中学校では、英語以外にロシア語も必修科目で
北大教育学部が教育実習で苦労する。
理学部付属厚岸臨海実験所ではオーロラの観測記録がある。

2021/01/15(金)14:59:14.96.net


3Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

ただ今制限を設けております。

2023/01/23(月)20:19:49.30.net


4Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

4日間まったく塩分を採らなかったらどうなるか?
そういう実験ならやったことがある

結果 体重が落ちた

2023/04/23(日)12:29:22.06.net

名前

メール

本文