クイックメニュー
スレタイ検索

トランプとプーチンは、第二次大戦で意気投合?

1名無しさん@お腹いっぱい。
AAS
欧州からトランプへの手紙「ロシアとは絶対に仲良くするな」
http://cumbersome.ldblog.jp/archives/11944138.html

欧州にとっての第二次大戦は暗い過去だが、アメリカとロシアにとっては栄光のイベントだから。
アメリカ人とロシア人が第二次大戦における「○○の戦い」を比較したら、互いに意気投合するだろう。

2017/01/20(金)07:29:27.17(bNSRAHmf.net)


2名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

いやそれはないと思うぜ。トランプはどうか知らんが、プーチンはアメリカに好意的ではない気がする

2017/01/20(金)09:52:39.58(VBOz37ti.net)


3名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

プーチンがトランプに(アメリカの政権に)首を突っ込み過ぎると万が一
トランプが暴走したらアメリカの崩壊に巻き込まれる危険がある。

2017/01/24(火)12:57:41.35(dTDMkCvI.net)


4名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

トランプが大統領になって大騒ぎしてる国って何なの? 米国無しではやっていけないの?

2017/01/26(木)06:57:12.21(Aoxw4f85.net)


5名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

 そう考えると、アメリカがドイツや日本と戦った第二次大戦映画は、きな臭い世界情勢にマッチしている上、
中国と経済的関係を保つのにも都合がいい。今後、第二次大戦映画が増えていくような気がする。 (瀬戸川宗太)

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20170210/enn1702100830008-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20170210/enn1702100830008-n2.htm

2017/02/11(土)06:40:39.62(uA3wE4Xu.net)


6名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

2017/02/21(火)08:29:50.02(BuXFCjDS.net)


7名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>2
だから好意的になってもらう為ににもトランプが必要なんだよ
邪魔する奴は死にたいのか?

2017/02/21(火)09:51:51.65(P9wI7Z1L.net)


8名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

ファティマの預言 自我意識に問題が生じる 共通自我になる 格差社会
聖ルチアが言っていたのはこの事 都市から離れると助かる確率が上昇するのはみんな都市に集められている黙示録に載っているぜ
自給自足で助かる
具体的にどうなるかと言うと 自殺者が増加する 自殺者の状態をよく見ていると解かる
意識が共通になると仲間はずれで自殺に追い込まれたり精神的に攻撃を受ける

2017/02/21(火)10:07:00.14(CLE06/ij.net)


9名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

「アメリカは原爆を投下したことで、
中世の虐殺にまみれた暗黒時代の倫理基準を採用したことになる。
私はこのような戦い方を訓練されていないし、
女子供を虐殺して戦争に勝ったということはできない」

ウィリアム・ダニエル・リーヒ(William Daniel Leahy
1875年5月6日 - 1959年7月20日)は、アメリカの海軍軍人
アメリカ海軍初の元帥

ウィリアム・リーヒ ときゃぼっと元帥

2017/02/21(火)13:21:15.22(CLE06/ij.net)


10名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

今年がすべての始まり

(画像)

2017/06/02(金)15:35:24.96(1C+rdlug.net)

名前

メール

本文