1名無しさん@お腹いっぱい。
AAS
2名無しさん@お腹いっぱい。
3名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
4名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
5名無しさん@お腹いっぱい。
6名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
7名無しさん@お腹いっぱい。
8名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
9名無しさん@お腹いっぱい。
AAS
各社のセール本買ってるから本がバラバラ。管理がスゲエめんどい。1つのアプリで管理させろや!!
2014/09/20(土)08:06:09.91(/5OFGMhl.net)
2名無しさん@お腹いっぱい。
2
2014/09/20(土)09:37:16.70(/5OFGMhl.net)
3名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
サービスでまともな方のAppleとAmazonですら共通化してないんだから
ムリ言うな
まあ日本の出版社が各社独自のクソリーダー全廃して
全部AppleとAmazonに乗っかれば済むこと
ムリ言うな
まあ日本の出版社が各社独自のクソリーダー全廃して
全部AppleとAmazonに乗っかれば済むこと
2014/09/24(水)17:37:51.32(7fbbbBfw.net)
4名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
2014/10/31(金)23:20:51.68(/LHfIrro.net)
5名無しさん@お腹いっぱい。
どうにかならないものかのお。
2015/05/19(火)11:56:21.17(YBENAwin.net)
6名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
各ストアで買った本をまとめたリストにして管理できて
読む本をそのリストから選んでランチャーから起動するというのはどうだろう
読む本をそのリストから選んでランチャーから起動するというのはどうだろう
2015/05/20(水)14:29:22.97(SUUedMv9.net)
7名無しさん@お腹いっぱい。
Web APIでも用意してくれてたらいいけど、現状の各サイトのhtmlからとってくるのは大変だろうなあ。
・bookwalker
https://member.bookwalker.jp/app/03/my/books
・booklive
https://booklive.jp/my/book-shelf
・honto
https://honto.jp/my/shelf?dsptp=2&srt=1
・ebookjapan
https://www.ebookjapan.jp/ebj/user/location.asp
・楽天kobo
https://books.rakuten.co.jp/e-book/kobo/library/
・dmm
http://www.dmm.co.jp/dc/-/mylibrary/
・amazon
https://www.amazon.co.jp/mn/dcw/myx.html#/home/content/booksAll/dateDsc/
・bookwalker
https://member.bookwalker.jp/app/03/my/books
・booklive
https://booklive.jp/my/book-shelf
・honto
https://honto.jp/my/shelf?dsptp=2&srt=1
・ebookjapan
https://www.ebookjapan.jp/ebj/user/location.asp
・楽天kobo
https://books.rakuten.co.jp/e-book/kobo/library/
・dmm
http://www.dmm.co.jp/dc/-/mylibrary/
・amazon
https://www.amazon.co.jp/mn/dcw/myx.html#/home/content/booksAll/dateDsc/
2015/05/20(水)23:59:06.28(DT0CvqeH.net)
8名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
現状ではcalibreがそれに一番近いと思うが・・。
2015/05/27(水)02:30:34.39(QzftU9uA.net)
9名無しさん@お腹いっぱい。
自分達の利益を考えると共通基盤って現実的ではないんだよな
回数制限はともかくハリーポッターみたいに色んなリーダーに送信する機能で良いんだがな
回数制限はともかくハリーポッターみたいに色んなリーダーに送信する機能で良いんだがな
2015/06/01(月)14:51:12.69(kwpVLX0T.net)