クイックメニュー
スレタイ検索

紙の本>>>>>電子書籍

362名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                  糞スレ終了
[全て表示]

2014/03/25(火)07:32:27.38(DuUotwY2.net)


363名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

日本のカス出版社に期待するより英語の勉強始めた方が
安くて本との出会いが増える気がしてきたけど
書籍が読めるほどの英語力ってどれくらい勉強したらつくんだろ

2014/03/25(火)16:28:22.27(mFsQw50D.net)


364名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>359
それをzipでクレ

紙が最強の保存メディアだけど貧乏な俺には蔵書を抱える場所が無い・・・
いや山林でも買って図書蔵建てようかな・・・いや温度管理はどうするんだカビ対策は
死んだらどうする・・・

2014/03/25(火)17:25:23.93(ME9ILgOD.net)


365名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

昔よく読んでいた漫画を電子書籍化にしてほしい

2014/03/25(火)20:12:11.53(Rgc15oP3.net)


366名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

ケータイやネットが普及しはじめた頃
「そんなもん必要ないだろ〜」と冷笑していた人たちを思い出すな
結局、今はみんなケータイやら、パソコンやら持ってるわけで、まるっきり似たような雰囲気だ。

2014/03/25(火)22:14:41.66(soH1GoZ+.net)


367名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

今の電子書籍の販売戦略て安・近・短しかない気がする。安く、すぐに、短時間で入手できる。
電子化ならではの付加価値をつけていこうという戦略に欠けてる気がする。

電子新聞とか、検索・スクラップ機能とかついてるのもあって将来的には紙から電子に置き換わっていくんだろうなとおもう。
週間漫画誌なども、出版側の都合で電子化するメリットが無いだけで、
読者としては電子化を待ってる状態だと思う。
つまり、読み捨てる情報は、電子化で全く問題ない。

また、必要だから仕方ないけど一応買っとくかという書籍、辞書や専門書やマニュアルなども電子書籍の方が優位になるとおもう。
これらの書籍は、必要な時に必要な情報を検索する以外は邪魔な本なので電子化してもらわないと困ることすらある。
これも将来性がある書籍分野だとおもう。

一方、一般の単行本や書籍はちょっと違うと思う。
買い手には所有物の意識が高く愛着を持ってる場合が多い。
電子書籍はその点が弱い。
所有というには、結局レンタルなんで管理側の都合で勝手に消えたり、バグで消えたり、磁気や電磁波や故障で見れなくなったりする。
紙も燃えたり濡れると同様だが、なんだかんだ言って電子書籍よりは情報の頑健性が高い。
次に愛着についても電子は弱い。
手触りや独立した本としての物体そのものがあるわけでなく、あくまでデータでしかない。
紙がくすんだりよれて時間経過を知ったり、何度も読んで開きグセがつくわけでもない。つまり書籍としての個性が出ないのだ。
思い出を書籍にしみこませるのも、それら個性ある書籍の変化が手助けしてる部分もある。
電子だとせいぜい閲覧履歴や回数、オマケとしての既読実績バッジなどで演出するしかないのかもしれない。
あるいは、感想SNSに容易にアクセスできるとかそういう横のつながりで、縦の時間軸とともに醸造される愛着に対抗するしかないのかもしれない。

2014/03/26(水)13:27:10.79(K1AL6QH2.net)


368名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

実用書や漫画をもっと電子化して

2014/03/27(木)09:32:21.35(2miDDp9s.net)


369名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

所持できるなら紙のほうがいい

ただカラーコミックなんかは
デジタルのほうが圧倒的に綺麗で劣化も無い

>>363
流れが読めるから不足はかなり補える
勉強してから読むんじゃなくて読みながら勉強するのがいい

2014/03/27(木)11:50:41.33(A4pn1+dY.net)


370名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

なんで電子書籍って流行らないの?
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/37871215.html

2014/03/28(金)01:14:27.72(JtLQ9CA/.net)


371名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

人それぞれだけど、自分の場合、E-Inkで読むという前提ならば
電子書籍の方が集中して読める。
紙面が完全にフラットであることが大きいと思う。

電子書籍の課題は規格が統一されていないこと。
DRMを掛けるのは仕方がないと思うが、
せめてDVDのように規格統一してくれないと。

2014/03/29(土)13:07:45.65(JGm0Ts22.net)

名前

メール

本文