クイックメニュー
スレタイ検索

紙の本>>>>>電子書籍

28名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

木簡なんか燃えたらお終いだろうがw
やっぱ石版に決まってる。

2013/03/16(土)10:47:16.32(r8NJK00N.net)


29名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

インターネットができた時点で電子書籍という発想は不要になったってことだな

2013/03/16(土)11:40:23.63(GVovySlA.net)


30名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

そもそも「書籍」という形態自体が、紙という媒体で限定された量の
情報しか伝達することのできなかった時代の過渡的なシステムだからな。
その制約が取っ払われた以上、文化形態その物が変化していく。
デジタルで無制限にやり取りできる情報に特化したメディアの形が
いずれ立ち現れて、一定量の情報をパッケージングして金銭でやり取り
するという方式その物を駆逐して行くと思うよ。

電子書籍という概念でさえ、旧時代の書籍という意匠のイメージに
囚われた人々のためのノスタルジックなフォーマットでしかない。

2013/03/16(土)12:58:40.38(FCRUxJzj.net)


31名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

紙とか石とか電子とか媒体に頼らず
自分の脳内に記録すればOK

2013/03/16(土)18:19:30.59(KEkY7L+r.net)


32名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>30
テレビができたときにもそんな議論があったらしい

本はゲームやテレビや新聞でも駆逐できなかった完成されたメディアだから心配しなくてもネットと併存し続けるさ

2013/03/16(土)23:31:29.73(GVovySlA.net)


33名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

実際に電子書籍を手にするまでは紙しかないと思ってた。
今は電子書籍のが良い。読むのは小説だけだからね。

2013/03/17(日)06:37:01.37(78tFBLk7.net)


34名無しさん@13周年

AAS

NG

中華Padを買ったが色々と問題あり、まだ15吋PCの方が使いやすい、
ただし、腰が痛いから普段は寝転がってPCを使っているからだが、
仕事で色々と動き回るのならiPad系も有用だろう。

まだ電子書籍に問題は多いが、本を単に複製しただけでは特色は出ない、
従来の本の体制を超えた形に発展していくはずで未来は輝いている。

2013/03/17(日)07:03:43.07(D+4rjezF.net)


35名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

結局単なるテキストがシンプルで扱いやすくて、
それがデバイスを問わずに続きから読めればいいというわけで、
kindle的なもので事足りるんじゃね。

2013/03/17(日)07:11:47.57(tQI+KO9x.net)


36名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

なんで。この手のスレの電子擁護者って
団塊くさいの?

2013/03/17(日)09:46:13.13(sBRgwpRW.net)


37名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>32
テレビと書籍じゃメディアとして扱う情報の質(映像と文章)が
まるきり違うのだから、両立して当然。
今起こっている事は、そういう対抗メディアの出現の問題ではなく、
文章情報の流通その物がより高次の利便性が高いシステムに吸収されて
行こうとしているということ。
誰もが日常的に持ち歩けるデジタルデバイスが普及し、いつでも
簡単にネットに接続して、冊数やページ数を気にせずに気軽に入手
することができるようになったら、人はより便利な方へ流れるよ。
全ての人間が一朝一夕にデジタルメディアに移行するとは俺も思わんが
雑情報を扱う雑誌メディアや新聞は既にネットに侵食されて青息吐息。
書籍にしたところで時間の問題だろう。

ちなみに、これは文章メディアだけの問題でなく、音楽業界や
ラジオ・テレビなどの放送メディアにも同様のことが起こっている。
放送時間や放送枠に囚われないネットメディアに人が流れた結果、
劇的に視聴率が下がっている今日このごろなわけだ。

2013/03/17(日)12:09:46.21(lXd9FvxG.net)

名前

メール

本文