クイックメニュー
スレタイ検索

某8ビット機と8ビット機のスレッド

1774ワット発電中さん [sage]
AAS
某8〜「初代」「2」「2+」「tR」
>8ビット機〜PC-8001・PC-8801シリーズ・PC-6001シリーズ・X1シリーズ・FM-7/77シリーズ

について

2021/11/17(水)17:25:53.82(AR6EmFJC2)


82699Basic:OPEN(命令) [sage]

AAS

NG

OPEN (命令)
[全て表示]

2023/04/15(土)00:40:30.08(IAYTkrvAA)


82799Basic:OPEN(命令) [sage]

AAS

NG

通信ポートをオープンするときのファイル名は、以下の例の様に指定します。

"com1:n81nn9600" Comm-1 ポートを、9600bps、8bit パリティ無し、Stop 1 bit、フロー制御無しでオープンする。
"COM3:e83hh38400" Comm-3 ポートを、38400bps、8bit パリティEven、Stop 1 bit、入力も出力もハードウェア(RS/CS)フロー制御でオープンする。

ファイル名のコロンまでは、オープンする通信ポートの名前を指定します。
"COM1:"、"COMM2:"、"Com3:"、"Comm4:" などの書き方が有効で、
"COM"、"COMM" のどちらの書き方をしても OK です。
大文字小文字の区別もありません。ポート番号は、1〜4 のいずれかです。

コロンの直後からは、通信プロトコルを指定します。この文字列は、N88-BASIC(86)のそれとよく似ていますが、3文字目以降が異なります。
  1文字目.......パリティチェックを指定します。N はパリティを使いません。E はパリティ Even、O はパリティ Odd となります。
  2文字目......データ Bit 数を指定します。5〜8 です。
  3文字目......ストップ Bit 数を指定します。1〜3 で、1 は、1 Bit、2 は 1.5 Bit、3 は 2 Bit になります。
  4文字目......送信時フロー制御です。N は、フロー制御しません。X は Xon/Xoff フロー制御です。R あるいは H は、RS フロー制御、D は DSR フロー制御です。

  5文字目......受信時フロー制御です。N は、フロー制御しません。X は Xon/Xoff フロー制御です。C あるいは H は、CS フロー制御、D は DTR フロー制御です。
  6文字目以降..通信速度を指定します。300、600、1200、2400、4800、9600、14400、19200、28800、38400、57600、115200等の値を指定します。


参照:CLOSE(命令) LOC(関数) LOF(関数)

================================================================================

2023/04/15(土)00:42:47.22(IAYTkrvAA)


82899Basic:FIELD(命令) [sage]

AAS

NG

FIELD (命令)
[全て表示]

2023/04/15(土)00:46:36.26(IAYTkrvAA)


82999Basic:LSET(命令) [sage]

AAS

NG

LSET (命令)
[全て表示]

2023/04/15(土)00:51:27.03(IAYTkrvAA)


83099Basic:GET  ◆yxer3StD5w [sage]

AAS

NG

GET # (命令)

================================================================================

ランダムファイルから、ファイルバッファへ1レコード読み込みます。


 書式: GET #ファイル番号,レコード番号

 ファイル番号...1〜4 の数値
 レコード番号...0 以上の数値


ランダムアクセスファイルの、指定されたレコード番号の位置にあるデータを、ファイルバッファに読み出してきます。
現在の読み出し位置とは関係なく、指定されたレコード番号の位置から読み出してきます。
この命令の後、読み出し位置は、このレコード番号の次の位置となります。

レコード番号 0 が、ファイルの先頭となります。
レコードの長さは、通常 256 バイトですが、FIELD 命令で特に指定した場合は、その指定値となります。

ここでファイルバッファに読み込んだデータは、FIELD 命令で指定した文字列を参照することで、得ることが出来ます。

ファイルの終端より後ろのレコード番号を指定すると、エラーとなります。


参照:OPEN(命令) PUT #(命令) FIELD(命令) LOF(関数)

================================================================================

2023/04/15(土)00:53:59.37(IAYTkrvAA)


83199Basic:PUT  ◆yxer3StD5w [sage]

AAS

NG

PUT # (命令)

================================================================================

ファイルバッファの内容を、ファイルへ格納します。


 書式: PUT #ファイル番号,レコード番号


ファイルバッファに置かれているデータを、ランダムアクセスファイルの、指定されたレコード番号の位置に書き込みます。
現在のファイル読み書き位置とは関係なく、指定されたレコード番号の位置に書き込みます。
この命令の後、ファイル書き込み位置は、このレコード番号の次の位置となります。

レコード番号 0 が、ファイルの先頭となります。
レコードの長さは、通常 256 バイトですが、FIELD 命令で特に指定した場合は、その指定値となります。

ここでファイルバッファに置くデータは、FIELD 命令で文字列変数をファイルバッファに配置して、LSET 命令や RSET 命令で、データを置きます。

ファイルの終端より後ろのレコード番号を指定すると、エラーとなります。
ファイル終端そのものの番号なら、ファイルの長さが1レコード分追加されます。


参照:OPEN(命令) GET #(命令) FIELD(命令) LOF(関数) LSET(命令) RSET(命令)

================================================================================

2023/04/15(土)00:56:54.41(IAYTkrvAA)


83299Basic:LOF(関数) [sage]

AAS

NG

LOF (関数)

================================================================================

ファイルの長さを取得します。


 書式: LOF([#]ファイル番号)

 ファイル番号 ‥‥ 1〜4の数値


# は省略可能です。ファイル番号で指定されたファイルの、ファイル長を返します。
もしファイルがシーケンシャルファイルとしてオープンされているならバイト数でファイル長が得られ、
ランダムアクセスファイルとしてオープンされているなら、レコード数としてファイル長が得られます。


参照:OPEN(命令) LOC(関数) EOF(関数) FSEEK(命令)

================================================================================

2023/04/15(土)00:59:11.87(IAYTkrvAA)


83399Basic:CLOSE(命令) [sage]

AAS

NG

CLOSE (命令)

================================================================================

ファイルを閉じます。


 書式: CLOSE [#ファイル番号]

 ファイル番号.....1〜4 の数値


ファイル番号を省略すると、全てのファイルを閉じます。
ファイルがクローズされるのは、CLOSE 命令を使った時の他、以下の場合にも自動的に全ファイルクローズされます。

 ・ END 命令でプログラム実行を終了した時
 ・ SYSTEM 命令で 99 Basic Interpreter を終了する時
 ・ プログラムを書き換えた時
 ・ RUN 命令が実行された時


参照:OPEN(命令)

================================================================================

2023/04/15(土)01:01:26.82(IAYTkrvAA)


83499Basic:PRINT(命令) [sage]

AAS

NG

PRINT (命令)
[全て表示]

2023/04/15(土)01:06:13.65(IAYTkrvAA)


835過去ログ ★

AAS

NG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[過去ログ]

名前

メール

本文