クイックメニュー
スレタイ検索

ageるとタバコが値上がりするスレ

1名無しは20歳になってから [age]
AAS
ageage

2022/05/13(金)18:36:48.38(aGhBtWHA0.net)


2名無しは20歳になってから [sage]

AAS

NG

【ほれ糞だ。くれてやる】

ほれ糞だ。くれてやる
       人
  ∧_∧  (_)
 (´Д`)(__)
 /   \(___)
〈〈l  l\ニニ⊃
 \l  l
  l l l
  l l l
  l l l
  l_)_)

2022/05/13(金)18:44:02.35(BLC9qlFZa.net)


3名無しは20歳になってから [age]

AAS

NG

値age

2022/05/14(土)11:33:47.09(dN+jyKT20.net)


4名無しは20歳になってから [age]

AAS

NG

値age

2022/05/15(日)14:10:22.88(l0Lq/s8X0.net)


5名無しは20歳になってから (ニククエ 0b15-SXL5)

AAS

NG

上がったか?w

2022/07/29(金)20:00:58 9Sz/ZODN0NIKU.net


6タバコを吸う奴は皆馬鹿

AAS

NG

agare! www

2022/07/30(土)07:48:50.42(exY7rD0+0.net)


7タバコを吸う奴は皆馬鹿

AAS

NG

.
もっと、上がれ。
どんどん、上がれ。
天まで、上がれwww

買えないぐらいに、あがっちまえ!www

2022/07/30(土)19:20:11.97(exY7rD0+0.net)


8名無しは20歳になってから

AAS

NG

タバコ税の増税は、別に嫌煙派に賛同するためではなく、主たる目的はJTが大蔵省(現、財務省)OBの天下りを断ったことに対する嫌がらせにある。タバコ1個が300円から560円に一気に値上げされた年の3月に20名ほどの天下り要請をJTが拒否し、それ以降も継続的に拒否し続けているので継続的に増税が続いている。どこかのスレで、自民、公明、維新が政策的にタバコ税の増税を行なっている、との書き込みがあったが、全くの見当外れ。それだけ、政治家にとって財務省を敵に回すのは、厄介なことなのだ。予算の原案づくり、答弁資料の作成など財務省の協力なしには国会は回せない。民主党政権下のドタバタを批判するヤツは多いが、当時の財務官僚の面従腹背ぶりは酷いモノだった。このように選挙の審判を受けない官僚が権力を振りまわす国家像は、民主的なモノと言えるのだろうか。こんなこと書いても権力に擦り寄り、体制にひね媚びるヤツらは、自分の利益のことしか考えてないだろうが。

2022/08/09(火)16:19:26.70(dEaBlywEa.net)


9名無しは20歳になってから

AAS

NG

松野博─「統ー教會問題について,信教の自由を保障する観点から慎重に判断する必要がある
 [要するに政教分離無視,ΝP信者を手足の如く使い倒さないと下野するので利権を維持する観点から慎重に判断する必要がある!〕」
林芳正『民間人なと゛への攻撃は國際法違反で断じて正当化て゛きない〔た゛か゛,キチカ゛ヰナセ゛レンスキ─か゛口シア民間人を殺害するのは桶!〕」
山際大志郎『法に触れることはやってないのて゛議員は続ける〔靈感商法やら法に触れること促進してきたけと゛知ったこっちゃねえわ!)』
観光庁もとい地球破壞税金泥棒庁「GoToトラヘ゛ル不正受給が2億圓以上あって大手には返金求めるんた゛ぞ[って一応ロて゛は言ってるけと゛
 もちろん追求する氣ねえし.持続化給付金みたいに告訴どころか罰金を求める気すら微塵もねえわ、た゛って天下り賄賂癒着先だからな)』
葉梨康弘『死刑のハンコ押すた゛けの地味な法務大臣〔蓄財З億圓の斎藤鉄夫國交省みたいな賄賂癒着利権とは無縁で儲からねえわクソが〕」
岸田増税文雄&翔太朗「税金で莫大な温室効果ガスまき散らして世界一周旅行して公用車て゛写真撮ってお土産買って遊ひ゛倒すことが公務!」

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
htтрs://i、imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

2023/02/26(日)13:54:06.75(IQEUhbpL/)


10名無しは20歳になってから [sage]

AAS

NG

お前のケツ柔らかいな・・・柔軟剤使ったろ?

2023/03/22(水)04:49:49.62(PIXZC9qY0.net)

名前

メール

本文